UXインテリジェンス協会の新理事に小宮山 利恵子氏が就任
一般社団法人UXインテリジェンス協会(以下、UXIA)は、小宮山 利恵子が、2023年3月30日付で理事に就任することを決定いたしました。
教育業界で数多くの実績を有する小宮山氏の理事就任によって、新たな時代の標準スキルとしてのUXインテリジェンスの普及と学習環境の整備を加速していきます。
小宮山氏からのコメント「理事就任のお話をいただいた時は驚きましたが、協会の理念をお聞きし、善きUXを社会に拡げていく考え方に共感し、この度当協会の理事就任を拝命することとなりました。協会の目的の推進に貢献出来る様、尽力していく所存です。どうぞ宜しくお願いいたします。」
尚、現 理事である篠原 稔和は、同日付で顧問に就任します。
小宮山 利恵子の略歴
株式会社リクルート スタディサプリ教育AI研究所所長
国立大学法人 東京学芸大学大学院教育学研究科准教授(教育AIプログラム)
1977年、東京都生まれ。早稲田大学大学院修了。国会議員秘書になるが、ひとり親家庭で育った環境から「すべての子どもたちに教育の機会を」という想いを胸に、教育領域に従事していくと決心する。議員秘書退職後、結婚・出産。転職活動に四苦八苦する。諦めかけていたところ、(株)ベネッセコーポレーションの福武總一郎会長(当時)の秘書の職を得る。「教育とは何か」「教育事業とは何か」について学ぶ。その後、子どもたちを魅了するゲームと教育の関係に関心を持ち、グリー(株)に入社。副業で「東洋経済オンライン」ライターとして教育とテクノロジーについて取材中に(株)リクルートマーケティングパートナーズで、オンライン教育アプリ「スタディサプリ」を立ち上げた山口文洋社長(当時)に出会う。「スタディサプリ」のビジョンとミッションに共感し、2015年入社。同年12月より現職。
2019年度より東京学芸大学大学院准教授を兼務。留学歴は、韓国(韓国語・国際関係学)、チュニジア(アラビア語)、米国(リーダーシップ/国務省IVLP修了)。超党派国会議員連盟「教育におけるICT利活用をめざす議員連盟」有識者アドバイザー。経団連EdTech戦略検討委員会委員
UXインテリジェンス協会新体制
小宮山氏就任後のUXインテリジェンス協会新体制は、下記のとおりです。
理事長 遠藤 直紀 株式会社ビービット 代表取締役
副理事長 小林 大介 株式会社電通デジタル 副社長執行役員
理事
小宮山 利恵子 株式会社リクルート スタディサプリ教育AI研究所所長/国立大学法人 東京学芸大学大学院教育学研究科准教授(教育AIプログラム)
白坂 成功 慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科教授
葉村 真樹 ボストンコンサルティンググループ パートナー&アソシエイトディレクター/東京都市大学総合研究所 教授
深津 貴之 株式会社THE GUILD 代表取締役
監事 小田島 常芳 弁護士・東京丸の内法律事務所
顧問 篠原 稔和 NPO法人 人間中心設計推進機構 理事長/豊橋技術科学大学 客員教授/ソシオメディア株式会社 代表取締役
事務局長 藤井 保文 株式会社ビービット 執行役員CCO 兼 東アジア営業責任者
副事務局長 小浪 宏信 株式会社電通デジタル BIRD部門 部門長
協会概要
UXIAは、新たな時代を切り開くDX人材に求められる基礎能力としての「UXインテリジェンス」の普及・研鑽を通じて、社会がより善いUXで溢れ、ユーザーが自由にそれを選択できる社会の実現を目指し2021年5月に設立されました。会員は主に国内でDXを推進する企業で構成され、会員数は2023年3月時点で37社です。UXのより具体的な検討・研究を行う場として三つの分科会「UX組織開発分科会」、「先進事例研究分科会」、「資格講習整備分科会」を設置し、各企業が積極的に活動を進めています。
名称:一般社団法人UXインテリジェンス協会
(UX Intelligence Association、略称:UXIA)
所在地:東京都千代田区大手町2-2-1 新大手町ビル10階
代表者:理事長 遠藤 直紀(株式会社ビービット 代表取締役)
設 立:2021年5月19日
事業内容:
・国内外における法人・個人に対するUXインテリジェンスの啓蒙と普及促進
・国内外における高品質UX事例の発掘・共有(交流会や表彰制度の実施等)
・UXインテリジェンスの標準化(資格制度創設、検定実施等)
・UXインテリジェンスの実践知習得に向けた学習環境の整備
公式サイト:https://www.uxia.or.jp/
公式Twitter:https://twitter.com/UX_Intelligence
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像