HRカンファレンス2023 秋にDE&I推進部長の入江が登壇
プログラム概要
荏原製作所では、グループ会社全体を対象とした基幹システム(ERP)の導入を 欧米、アジアで実施し、グローバルでの一体経営を目指して取り組んでいます。300人を超えるプロジェクトを強力に進めているのが、 日本ではまだ馴染みの少ないチェンジマネジメントです。本講演では、チェンジマネジメントをどのように活用し、組織の意識改革を進めていったのか、その過程をご紹介します。
プログラム詳細
■日 時: 11月16日(木)9:30~10:20 特別講演[I-8]
■タイトル:
チェンジマネジメントで組織の意識改革 ~グローバルで300名を動員して推進するERP導入プロジェクト~
■お申込み:https://jinjibu.jp/hr-conference/202311/interview_detl.php?anc=I8
登壇者情報
株式会社荏原製作所
ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン推進部部長
兼 CIOオフィス /情報通信統括部/人事部 入江 哲子(いりえのりこ)
慶応義塾大学卒業。(株)日本HP、花王(株)にて、アジアEPR導入教育(E&C)、アジア・スイス等での半数以上海外メンバーで構成されるグローバルリーダーシップ開発研修の企画立案、欧米ASEAN中華圏での新規事業創造プロジェクトに従事。その後DX推進組織を経て、ソニーグループ(株)グローバルHRプラットフォーム推進。現職ではERP導入グローバルチェンジマネジメント、CIOオフィス、ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE&I)を推進。
荏原グループは、長期ビジョンと中期経営計画に基づいてESG重要課題に取り組むことで、持続可能な開発目標(SDGs)の達成を目指し、企業価値のさらなる向上を図っていきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 電子部品・半導体・電気機器経営・コンサルティング
- ダウンロード