『ものすごいHR展』にNota代表の洛西が登壇!〜3/9(火)@オンライン開催〜
前回申込2,688名を数えたものすごいベンチャー展のHR版/注目企業50社が3分プレゼン/HRに関連した最新ツールや各社の取り組みを知れる180分間
『kyozon.』を運営する株式会社コミクス(本社:東京都渋⾕区、代表取締役:鈴⽊ 章裕、以下コミクス)が主催する『ものすごいHR展』に、革新的な検索型FAQ「Helpfeel(ヘルプフィール)」( https://helpfeel.com/ )を提供しているNota株式会社 代表取締役/CEOの洛西 一周が登壇することをお知らせ致します。
▼お申込みはこちら(15秒で入力完了!)▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/monosugoi-hrten
ものすごいHR展5つの特徴
- 注目企業50社 × 3分登壇
- ニーズ拡⼤中の最新のツールや各社の取り組みを効率知ることができる
- 参加者は顔を出さずにZoomでどこでも参加可能
- 途中参加または途中退出可能
- プレミアム参加でお得な導入特典あり
概要
- オンラインイベント名:ものすごいHR展
- 日時:2021年3月9日(火)13:00~16:00
- 場所:Zoomにて
- 参加対象:どなたでも参加可能
- 参加費:一般…無料/プレミアム参加…30,000円(申込特典あり)
- 主催:株式会社コミクス kyozon.
- 共催及び後援:株式会社リーディングマーク、株式会社エイチ、株式会社コラーニング、株式会社補助金ポータル、株式会社overflow、CXOバンク株式会社
弊社登壇時間
- 2021年3月9日(火)15:22~15:25
▼お申込みはこちら(15秒で入力完了!)▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/monosugoi-hrten
登壇50社スケジュール(各社3分のプレゼンとなります)
13:00-13:03
オープニング
13:03-14:00
13:03~HUNT BANK株式会社
13:06~株式会社Smiloops
13:09~株式会社MyRefer
13:12~株式会社overflow
13:18~株式会社コミクス
13:21~株式会社Another works
13:24~株式会社Wiz
13:27~株式会社コーナー
13:30~株式会社Hajimari
13:33~株式会社リーディングマーク
13:39~株式会社ニュータイプ・ラボ
13:42~株式会社ROXX
13:45~株式会社ロードマップ
13:48~株式会社AilaB
13:51~株式会社アッテル
13:54~株式会社UNIAS
13:57~株式会社ワンカラーズ
14:05-15:00
14:05~株式会社JSH
14:08~株式会社コラーニング
14:14~ INEST株式会社(東証JASDAQスタンダード 3390)
14:17~株式会社FCEトレーニング・カンパニー
14:20~株式会社manebi
14:23~株式会社プレイライフ
14:26~株式会社soeasy
14:29~株式会社ビジョン(東証一部 9416)
14:32~株式会社補助金ポータル
14:38~株式会社misosil
14:41~株式会社ネクスウェイ
14:44~ベルフェイス株式会社
14:47~株式会社RevComm
14:50~株式会社Mer
14:53~株式会社オープンエイト
14:56~株式会社エイチ
15:07-16:00
15:07~株式会社GeeeN
15:10~ラーナーズ株式会社
15:13~株式会社カオナビ(東証マザーズ 4435)
15:16~株式会社ウェイビー
15:19~株式会社Be&Do
15:22~Nota inc.
15:25~Talknote株式会社
15:28~株式会社ファミワン
15:31~株式会社ラフール
15:34~Qasee株式会社
15:37~株式会社Retool
15:40~株式会社デジタルワークス
15:43~株式会社E4
15:46~株式会社ミラクルソリューション
15:49~株式会社ベアテイル
15:52~株式会社ネオキャリア
15:55~ freee株式会社(東証マザーズ 4478)
15:58-16:00
エンディング
※1登壇企業の都合により登壇企業を変更する可能性もあります
※2共催企業は6分のプレゼンとなります。
※3 Clubhouseでのリアルタイムオフ会開催。
▼お申込みはこちら(15秒で入力完了!)▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/monosugoi-hrten
▼Helpfeelについて
革新的な技術「意図予測検索」によって、FAQ検索ヒット率98%を実現したFAQシステムです。曖昧な表現、感覚的な表現、スペルミスなどにも対応してお客様の抱えているトラブル・疑問の解決につながる最適なFAQページを表示します。
加えて、インクリメンタルサーチ(逐次検索)を搭載しているため、キーワードの入力中に質問を予測して候補ページを表示することができます。さらに、検索キーワードから最適な質問を探して回答を表示するというアプローチで、これまでの平均的なFAQシステムに比べて約1,000倍の高速応答を実現しています。
そのため、これまで電話・メール・チャットで対応していたよくある問い合わせをFAQページとして公開することで、問い合わせ件数を大幅に削減することが可能です。その結果、チャットを含む有人でのお客様対応の業務負担を劇的に軽減することができます。
- 「Mizuho Innovation Award」2020年度第4四半期受賞
- 「X-Tech Innovation 2020」グランプリファイナル進出
- 2019年IVS LaunchPad出場サービスサイト
【Helpfeel導入企業(一部)】
株式会社伊予銀行、17LIVE株式会社、ヤフー株式会社、株式会社AHB、株式会社ネットプロテクションズ、株式会社ディー・エヌ・エー 、株式会社ホワイトプラス、株式会社ミラティブ、みんなのマーケット株式会社、HENNGE株式会社、株式会社リクルート、ベルフェイス株式会社、株式会社お金のデザイン、株式会社ニュートン、パーソルテンプスタッフ株式会社、シロカ株式会社
▼Nota株式会社 概要
創業:2007年12月21日(2020年12月4日に日本法人を設立)
代表取締役/CEO:洛西 一周
京都オフィス:〒602-0023 京都市上京区御所八幡町110−16 かわもとビル5階
東京オフィス:〒105-7108 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター5階
サイト:https://notainc.com/
▼お申込みはこちら(15秒で入力完了!)▼
https://peraichi.com/landing_pages/view/monosugoi-hrten
すべての画像