プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

TradFit株式会社
会社概要

TradFitは、米Microsoft社のスタートアップ支援プログラム「Microsoft for Startups」に採択されました。

~マーケティング・販売支援/技術支援/資金面/ビジネス面全般の支援を通じ、プロダクト開発やサービス展開を強化~

TradFit株式会社

TradFit株式会社( 本社:東京都千代田区、代表取締役:戸田 良樹、以下「TradFit」)は、マイクロソフト コーポレーション (本社 : 米国ワシントン州) のMicrosoft for Startupsに採択されました。


Microsoft for Startupsへの採択を通じ、マーケティング・販売支援/技術支援/資金面/ビジネス面全般の支援を通じ、プロダクト開発やサービス展開を強化します。

加えて、TradFitが保有する国内外の特許や協業(共創)パートナーとのネットワークを活かし、事業成長を加速してまいります。
 
  • Microsoft for Startupsとは:


マイクロソフト社が提供し、世界140カ国以上でグローバル展開されているスタートアップ支援プログラムです。独自のイノベーティブなテクニカルソリューションを持つスタートアップ企業の成長促進を目的とし、当プログラムに選定されたスタートアップ企業は、Azureをはじめとしたマイクロソフト社の保有する強力なテクノロジーへのアクセスに加え、同社のパートナーネットワークを活用した、事業拡大に適した専用のリソースが提供されます。
 

  • Microsoft for Startups概要:

https://www.microsoft.com/ja-JP/biz/startups/default.aspx
 


 

  • TradFitが提供するサービスプラットフォーム
TradFitは、「Voice AI・IoTテクノロジー等を用いたコンシェルジュアプリケーション」を開発し、主に宿泊・観光・コロナ禍で苦しんでいる各種業界向けに、DXを支援するサービスを提供しています。

TradFitサービスプラットフォームを通じて事業者は、国内外の協業(共創)パートナーとともに地方創生やオープンイノベーションを推進しているため、新たなビジネスを展開可能性があります。https://company.tradfit.com/

TradFitは、保有する国内外の特許や協業(共創)パートナー企業とともに今後も日本や世界が日々直面している社会課題を解決し、持続可能な未来を牽引するために、新しい社会インフラを目指してまいります。
 
  • TradFitについて
名称:TradFit株式会社
所在地:東京都千代田区丸の内一丁目6番5号丸の内北口ビルティング9階
代表者:代表取締役 戸田良樹
事業内容:Voice AI、IoTテクノロジー等を活用した宿泊施設の収益性を改善するサービスプラットフォーム事業

TradFitは、ESG、SDGs、三方よしを軸に、コロナ禍で苦しんでいる各種業界、自治体のDX支援、循環型地方創生などを推進し「人、地域、文化、世界を繋ぎ、日本を観光立国へ」をテーマに、国内各地域の地方創生を推進し、国内外の観光・旅行・ホテル・不動産など宿泊施設に特化したサービスプラットフォーム開発を行っています。

また、地方創生にも各種プロスポーツクラブや国内外の上場企業等と協業(共創)し、オープンイノベーションを推進しています。
 
  • 本件に関する報道関係者からの問い合わせ先
広報担当
E-mail:info@tradfit.com

■会社概要

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都千代田区本社・支社新潟県新潟市本社・支社
関連リンク
https://company.tradfit.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

TradFit株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://tradfit.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区丸の内一丁目6番5号 丸の内北口ビルティング9階
電話番号
03-6778-4803
代表者名
戸田良樹
上場
未上場
資本金
5億112万円
設立
2017年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード