Cocolabo、チームの状態とチームビルディング進捗が”ひと目”でわかるダッシュボードのアップデートを公開

チームビルディングチェックの結果が、ダッシュボードですぐに把握・共有できるように!

株式会社NEWONE

エンゲージメント向上を軸とした組織開発・人材育成コンサルティング支援を通して“推せる職場づくり”を進める株式会社NEWONE(本社:東京都港区 代表取締役:上林周平、https://new-one.co.jp/ 以下、NEWONE)は、エンゲージメントを高めたい組織のためのチームビルディングプラットフォーム「Cocolabo」において、システムアップデートを公開しました。

本アップデートにより、チームビルディングの状況や状態がわかるコンディションサーベイ「チームビルディングチェック」の結果が、ログイン直後のダッシュボードに自動で表示されるため、チームの状態や変化をひと目で把握・共有できるようになりました。


アップデート公開の背景

リモート・ハイブリッド勤務の広がりや組織の多様化が進む中で、「チームとしての成果を最大化するマネジメント」がこれまで以上に求められています。Cocolaboではこれまで、心理的安全性・相互理解・共通の目標を土台にした“主体的に動けるチームづくり”を支援してきました。

このたびのアップデートによって、これまで以上に、メンバー自身がチーム状態を簡単にダッシュボードで確認することができるので、チーム全体での対話促進やメンバーが主体的に改善アクションにつなげやすくなります。

今回のアップデート内容

今回のアップデートでは、チームの状態を可視化するコンディションサーベイとして提供している「Cocolabo チームビルディングチェック(TBチェック)」の結果が、Cocolaboへのログイン直後に表示されるダッシュボード上で確認できるようになりました。

ダッシュボードへ表示される情報

  1. チームビルディングレベル

    メンバーの回答から集計された結果から、チーム状態の総合評価が、S+からD-までの15段階でレベル表示されるようになります。合わせて、総合スコアと成長度もわかるようになります。

  2. 総合評価の推移

    チームの総合評価スコアの変化をグラフで確認することができます。

    改善傾向や課題の発見が一目でわかります。

  3. チームビルディングスコア

    TBチェックの各設問に対する最新スコアと、前回との比較が表示され、改善点の特定やアクション計画に活用できます。

新しいダッシュボードのイメージ

チームビルディングチェック(TBチェック)について

Cocolaboが提供するTBチェックは、全6項目のアンケートに答えることで、チームビルディング度合いを計測することができるツールです。

少ない質問数でチームのコンディションを把握できる設計のため、継続的に活用しやすい設計のため、組織開発の効果測定や、チームの状態を定期的に把握していきたいと考えている方に最適です。

計測する項目(全6問)

・チームに貢献している実感はあるか(貢献実感)

・チーム内で、何でも率直に話せているか(安心感)

・チームの方針や方向性に、納得しているか(納得感)

・チームに対して、一体感を感じるか(一体感)

・自分の力を十分発揮できているか(能力発揮)

・働きがいを感じているか(働きがい)

チームビルディングチェックのイメージ

今後のCocolaboアップデート予定

Cocolaboでは、チームビルディングを担うマネージャー・リーダー・管理職の方々がチームビルディングを円滑に推進できるよう、2025年7月まで毎月機能を順次アップデート予定です。2025年5月7日公開のCocolaboカルテ(相互理解促進ツール)のアップデートを皮切りに、6月・7月には「キックオフ」機能の改善など、チームの目標設定やアクション管理を支援する新機能も追加を予定しております。

Cocolabo無料トライアルのご案内

サービス利用のご検討をしたい企業・団体の皆さまを対象とした2週間トライアルのサービスをご提供しています。

Cocolaboのサービス概要のご説明だけでなく、実際に利用をご検討いただく社内関係者の皆さまをプラットフォームにご招待の上、トライアル利用をしていただくことができます。

ぜひ、この機会に一度Cocolaboをお試しください。

フリートライアルに関する詳細はこちら

Cocolaboについて

Cocolaboは、2020年のサービス公開以来、多くの企業の組織開発・課題解決を支援してきたチームビルディングのためのデジタルプラットフォームです。

CocolaboはWeb上で完結させることができるデジタルプラットフォームのため、リモート勤務やハイブリッド勤務をしているメンバーがいる組織・職場・チームでも、使いやすいツールになっております。

Cocolaboでは、チームビルディング活動を行うための様々なツールを提供しており、チームビルディング経験の少ないマネージャー・リーダーなどの管理職の方でも、これらのツールを活用することで上手にチーム作りを進めていくことができます。

Cocolaboが提供する各ツール

 ■心理的安全性を高める:アイスブレイク

 ■相互理解を深める・価値観の発見:カルテ

 ■チームの課題を発見・共有する:オバケ

 ■チーム運営を共同作業する:キックオフ・リフレクション

 ■チームの状態把握をスコア化する:チームビルディングチェック

その他、Cocolaboに関する詳細はサービスサイトをご確認ください。

Cocolaboサービスサイト

株式会社NEWONE 会社概要

「他にはない、新しい(new one)価値を生み出す」を社名に掲げ、エンゲージメントをテーマに、「個人の意識変革」と「関係性の向上」を中心とした企業向けコンサルティング、人材育成・組織開発を提供。人的資本経営が企業にとって重要な課題となっている昨今、社員が自発的に仕事にのめり込む、熱中していく状態、好循環なエンゲージメントサイクルで生み出す職場「推せる職場」づくりを通して、Softbank、カゴメ、三菱地所ホームをはじめ、多数の企業様の支援を実施しています。

*2022年7月に企業経営者や人事担当者、マネジメント層と接してきた経験をもとに、これからのリーダーに必要なマネジメントのノウハウ本『人的資本の活かしかた』発売

URL:https://www.amazon.co.jp/dp/477621217X

*2024年6月に共著書にて、企業規模問わず活かすことができる従業員体験づくりのノウハウをまとめた『組織の未来は「従業員体験」で変わる」を発売

URL:https://www.amazon.co.jp/dp/4862763367

・所在地:東京都港区虎ノ門3丁目4−7 虎ノ門36森ビル9階

・設立日:2017年9月1日

・代表者:上林周平

・事業内容:コンサルティング、企業研修・組織開発等

・URL:https://new-one.co.jp/

本件に関する企業様からのお問い合わせ先

https://new-one.co.jp/contact/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社NEWONE

16フォロワー

RSS
URL
https://new-one.co.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区虎ノ門3丁目4-7 虎ノ門36森ビル9階
電話番号
070-1554-2088
代表者名
上林周平
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2017年09月