人事評価制度 “放置”企業が47.0% 実態と制度がミスマッチ?人事評価制度の満足度が組織・社員に影響評価しにくい目標NGワード1位「できるだけ」2位「努力する」3位「頑張る」
~人事評価制度運用に関する調査~
人事評価サービスを提供する株式会社あしたのチーム(本社:東京都中央区、代表取締役社長CEO:赤羽博行、以下「あしたのチーム」)は、自社で人事評価制度を導入している、全国の従業員数5名以上300名未満の企業に勤める従業員もしくは経営者を対象に、人事評価制度運用に関する調査を実施いたしました。
その結果、人事評価制度の見直し頻度の低さや、「自社の人事評価制度がうまくいっているか」・「人事評価制度の満足度」に対する経営者と従業員の認識のギャップ、経営者が思う人事評価制度の難点などが明らかになりました。
■あしたのチーム 調査リリース:「人事評価制度運用に関する調査」
https://www.ashita-team.com/news/20210225-2/
■調査レポート全文ダウンロードはこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d25661-20210225-9890.pdf
■人事評価制度の見直しをする頻度は、年1回より少ないという回答が47.0%で約半数に。
《人事評価制度に期待する効果について》
■経営者が人事評価制度で実現したいことは「正当な評価」「給与決定基準の明確化」「昇格・降格の基準の明確化」がTOP3。
■人事評価制度を運用することで感じた意外な効果は、「スキルアップに前向きで他の社員のモチベーションが上がった」、「中間管理職のコミュニケーション能力の向上」などの声。
《人事評価運用がうまくいくことによる効果について》
■自社の人事評価制度がうまくいっていると思うのは、経営者は75.0%、従業員は33.0%、42ポイントの差。
■自社の人事評価制度の満足度は、経営者は71.0%、従業員は26.0%と45ポイントの差。
■自社の人事評価制度で不満な点、経営者は「年功序列が排除できない」27.6%、従業員は「評価が給与に反映されない」50.0%がそれぞれトップ。
《人事評価運用の課題について》
■人事評価制度で経営者の負担が増える?制度を運用する上で困ったことは「評価業務のため自分の負担が増えた」が42.1%で最多。
■人事評価制度の難点は「明確な評価基準を設定すること」が最多で52.3%、次いで「数値的指標がない職種(間接部門など)の評価」41.9%の順に。
2. 調査対象者:全国の従業員数5名以上300名未満で人事評価制度を導入している企業の経営者(20歳以上の男女、および勤続1年以上の従業員(20~59歳の男女)
3. 有効回答数:300名(経営者:100人、従業員:200人)
4. 調査実施日:2021年1月26日(火)~2021年1月28日(木)
<例>「あしたのチームが実施した調査によると…」
https://www.ashita-team.com/seminar/21032513-4/
3月25日(木) 10:30~12:00
人事評価の運用でつまずくポイントは、『面談方法』『目標設定』『評価と報酬の連動』に集約されます。
・評価に時間をかけても、結局従業員のパフォーマンスが上がらない。
・評価があいまい、不平等という不満の声が聞こえる。
そんな状況を今すぐ改善しませんか?納得感ある人事評価制度を育てる運用の極意を、具体的ステップで無料公開いたします。
代表者 :代表取締役社長CEO 赤羽 博行(https://www.ashita-team.com/)
本社所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX11F
事業内容 :・報酬連動型人財育成プログラム「ゼッタイ!評価®」
・人事評価クラウド「あしたのクラウド™HR」
・目標設定プログラム「あしたの履歴書®」
資本金 :1億円(資本準備金含む)
設立 :2008年9月2日
その結果、人事評価制度の見直し頻度の低さや、「自社の人事評価制度がうまくいっているか」・「人事評価制度の満足度」に対する経営者と従業員の認識のギャップ、経営者が思う人事評価制度の難点などが明らかになりました。
■あしたのチーム 調査リリース:「人事評価制度運用に関する調査」
https://www.ashita-team.com/news/20210225-2/
■調査レポート全文ダウンロードはこちら
https://prtimes.jp/a/?f=d25661-20210225-9890.pdf
- 人事評価制度運用に関する調査トピックス
■人事評価制度の見直しをする頻度は、年1回より少ないという回答が47.0%で約半数に。
《人事評価制度に期待する効果について》
■経営者が人事評価制度で実現したいことは「正当な評価」「給与決定基準の明確化」「昇格・降格の基準の明確化」がTOP3。
■人事評価制度を運用することで感じた意外な効果は、「スキルアップに前向きで他の社員のモチベーションが上がった」、「中間管理職のコミュニケーション能力の向上」などの声。
《人事評価運用がうまくいくことによる効果について》
■自社の人事評価制度がうまくいっていると思うのは、経営者は75.0%、従業員は33.0%、42ポイントの差。
■自社の人事評価制度の満足度は、経営者は71.0%、従業員は26.0%と45ポイントの差。
■自社の人事評価制度で不満な点、経営者は「年功序列が排除できない」27.6%、従業員は「評価が給与に反映されない」50.0%がそれぞれトップ。
《人事評価運用の課題について》
■人事評価制度で経営者の負担が増える?制度を運用する上で困ったことは「評価業務のため自分の負担が増えた」が42.1%で最多。
■人事評価制度の難点は「明確な評価基準を設定すること」が最多で52.3%、次いで「数値的指標がない職種(間接部門など)の評価」41.9%の順に。
- 調査概要
2. 調査対象者:全国の従業員数5名以上300名未満で人事評価制度を導入している企業の経営者(20歳以上の男女、および勤続1年以上の従業員(20~59歳の男女)
3. 有効回答数:300名(経営者:100人、従業員:200人)
4. 調査実施日:2021年1月26日(火)~2021年1月28日(木)
- 引用・転載時のクレジット表記のお願い
<例>「あしたのチームが実施した調査によると…」
- セミナー情報
https://www.ashita-team.com/seminar/21032513-4/
3月25日(木) 10:30~12:00
人事評価の運用でつまずくポイントは、『面談方法』『目標設定』『評価と報酬の連動』に集約されます。
・評価に時間をかけても、結局従業員のパフォーマンスが上がらない。
・評価があいまい、不平等という不満の声が聞こえる。
そんな状況を今すぐ改善しませんか?納得感ある人事評価制度を育てる運用の極意を、具体的ステップで無料公開いたします。
- 会社概要
代表者 :代表取締役社長CEO 赤羽 博行(https://www.ashita-team.com/)
本社所在地:〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX11F
事業内容 :・報酬連動型人財育成プログラム「ゼッタイ!評価®」
・人事評価クラウド「あしたのクラウド™HR」
・目標設定プログラム「あしたの履歴書®」
資本金 :1億円(資本準備金含む)
設立 :2008年9月2日
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 調査レポート
- ビジネスカテゴリ
- マーケティング・リサーチ経営・コンサルティング
- ダウンロード