【セミナーレポート】中小企業の「賃上げ」実現に必要なポイントとは?あしたのチーム代表の赤羽博行が東京都主催セミナーに登壇

株式会社あしたのチーム

このたび、2025年3月4日(火)・5日(水)に東京しごとセンターで開催された東京都労働相談情報センター主催の「中小企業の『賃上げ』対策セミナー」に、株式会社あしたのチーム 代表取締役社長CEOの赤羽博行が講師として登壇しましたのでご報告いたします。

本セミナーで赤羽は中小企業における賃上げの意義や課題、持続可能な賃上げを実現するための人事制度構築のポイントについて解説。セミナーには中小企業の経営者・人事担当者らが参加し、自社が抱える賃上げや給与の悩み・課題について多くの質問があげられました。

【セミナー概要】

日時:2025年3月4日(火)・5日(水)

場所:東京しごとセンター 地下講堂(東京都千代田区飯田橋3丁目10−3)

主催:東京都労働相談情報センター

対象:中小企業の事業主、人事労務担当者

受講料:無料

【セミナーの主な内容】

<1日目>賃上げと企業成長とつなぐ基本編

1. 賃上げの基礎知識とその影響

 - 賃上げの最新動向

 - 中小企業における賃上げの現状と課題

2. モチベーション向上につながる賃上げの仕組み

 - 賃上げにつながる報酬制度の仕組み

 - 公平な評価が賃上げにどう貢献するか

3. 他社事例に学ぶ賃上げの成功例

 - 中小企業における賃上げの成功事例と失敗事例

  

<2日目>賃上げを実現するために必要な人事制度構築の具体的な方法

1. 賃上げと人事制度の関わり

 - 賃上げと人事評価制度の関係

2. 賃上げに対する課題別の人事制度具体例

 - モチベーション向上につながる評価制度の具体例

3. 賃上げの運用と社員とのコミュニケーション

 - 持続可能な賃上げのポイント

【参加者の声と質疑応答】

セミナーでは、多くの参加者が自社の課題を共有しながら、賃上げを成功させるための具体的な方法について質問を寄せました。特に関心が高かったのは以下のテーマです。

「評価制度の公平性を保ちつつ、従業員のモチベーションを上げる方法とは?」

「賃上げと利益成長を両立させる具体的な施策は?」

「評価制度や報酬制度を変更する際の社内への周知方法は?」

 これらの疑問に対し、赤羽は実際の成功事例を交えながら、持続可能な賃上げのポイントについて詳しく解説しました。

【あしたのチームの取り組み】

あしたのチームは「人事評価制度の構築・運用」や「クラウドを活用した人事管理」などを通じて、中小企業の人材活用と成長を支援しています。

今後も、企業の持続的な発展を支える施策を提供し、より多くの企業の賃上げ実現をサポートしてまいります。

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社あしたのチーム

広報担当
E-mail:pr@ashita-team.com

※取材やインタビューのご依頼も受け付けております。お気軽にお問い合わせください。

■会社概要
会社名 :株式会社あしたのチーム(https://www.ashita-team.com
代表者 :代表取締役社長CEO 赤羽博行
所在地 :東京都中央区銀座6-10-1
事業内容:・人事評価制度の構築・運用「あしたのチーム®」
     ・人事評価クラウド「あしたのクラウド® HR」

     ・1on1コーチング「あしたのコーチ™」
     ・パフォーマンスマネジメントプラットフォーム「Cateras™」
設立  :2008年9月25日

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社あしたのチーム

26フォロワー

RSS
URL
https://www.ashita-team.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区銀座6-10-1
電話番号
03-4577-3923
代表者名
赤羽博行
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2008年09月