企業・団体のLGBTQ+に関する取り組みを評価する「PRIDE指標2025」において、青山商事が2年連続で「ブロンズ」認定を取得

青山商事

青山商事株式会社(本社:広島県福山市/代表取締役社長:遠藤 泰三)は、2025年11月14日、一般社団法人work with Prideが策定した日本での職場におけるLGBTQ+など性的マイノリティに対する企業の取り組みを評価する「PRIDE指標2025」において、2年連続で『ブロンズ』認定を取得しました。


当社は、自らの事業活動において影響を受けるすべての人々に対してSOGI(性的指向および性自認)に 関する偏見や差別(攻撃的な言動など)を禁止し、多様な人々が平等な機会と待遇を受けられる社会を築くことを目指し、方針を明文化しています。その方針を基に、性的マイノリティへの従業員の理解促進や職場環境の整備に取り組んでいます。さらに今年度は新たな企画として、LGBTQ+やSOGIに関する従業員参加型の理解度確認テストを実施しました。

<恒例の主な取り組み>

・全従業員を対象とした「多様性に関する意識調査」の実施

・お客様や従業員への対応、カミングアウトを受けた際の対応方法などのガイドラインを社内へ配信

・社内イントラネットを活用した情報発信による啓発

・新人管理職を対象に、SOGIに関する基礎知識とハラスメントを防ぐ環境づくりについての研修を実施

・採用担当者を対象に、SOGIに関する基礎知識と面接対応時の留意点など研修を実施

また当社グループは、年齢・性別・障がい・国籍・性的指向・性自認・ライフスタイル・価値観、さらにはキャリアや経験、働き方など、それぞれの「個」を尊重しながら、成長していくことができる企業を目指しています。今後も、ダイバーシティ&インクルージョンの推進を通して、目指すべき「すべてのひとが輝くステージに」の実現に向けて取り組んでいきます。

◎青山商事のD&I推進:https://www.aoyama-syouji.co.jp/ir/esg/s_diversity.html

PRIDE指標について

「PRIDE指標」は、LGBTQ+など性的マイノリティが働きやすい職場づくりを日本で実現するためにwork with Prideが2016年に策定した日本で初めてとなるLGBTQ+に関する企業・団体等の取り組みの評価指標です。Policy(行動宣言)・Representation(当事者コミュニティ)・Inspiration(啓発活動)・Development(人事制度・プログラム)・Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の5 つの指標で構成されており、各指標内で指定の要件を満たしていれば点数が付与され、点数によりゴールド、シルバー、ブロンズとして企業・団体が認定されます。

work with Prideについて

一般社団法人work with Pride(wwP)は、企業などの団体におけるLGBTQ+など性的マイノリティに   関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する団体です。年に一回、企業・団体の人事・人権・ダイバーシティ担当を主な対象に、LGBTQ+に関するカンファレンスの開催や、『PRIDE指標』『レインボー認定』の運用等を行っています。

https://workwithpride.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

青山商事株式会社

29フォロワー

RSS
URL
https://www.aoyama-syouji.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
広島県福山市王子町1-3-5 青山商事株式会社 本社ビル
電話番号
084-920-0050
代表者名
遠藤泰三
上場
東証プライム
資本金
625億400万円
設立
1964年05月