ストーリーを探す
テクノロジー ビジネス エンタメ ライフスタイル ファイナンス 飲食・小売 キャリア・教育 医療・健康 施設・団体

生活習慣病と心臓病、1人1人に合ったお医者さんを簡単に見つける。「見える化マップ」の誕生ストーリーと今後の展望について

循環器病

#循環器病  #生活習慣病  #高血圧

2023年11月28日 13時00分 一般社団法人日本循環器協会

  • ストーリーをシェアする

プロフィール
原田睦生
東京大学大学院医学系研究科
先端臨床医学開発講座 特任准教授
日本循環器協会評議員
循環器内科専門医。
1998年山形大学医学部卒業。山形大学医学部附属病院第一内科、石巻赤十字病院循環器内科、千葉大学医学部循環病態医科学などを経て、心臓幹細胞の研究のため2009年に英国インペリアルカレッジロンドンに留学。2018年より現職。好きな飲料はクラフトビール(IPA)。
商品・サービス情報
日本循環器協会「見える化マップ」
日本循環器協会「見える化マップ」は、あなたの近くで高血圧や糖尿病などの生活習慣病を診療する「内科系標榜医」や、不整脈や心不全といった心臓病を診療する「循環器専門医」を地図上にマッピングし、自分に合ったお医者さんを簡単に見つけることに役立ちます。これにより、循環器病治療へのアクセスが向上するとともに、医療機関同士の連携も促進します。現在、茨城県つくば市に続き長野県松本市で展開中。
ビジネスカテゴリ
地域
ストーリー素材ダウンロード

このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。

このストーリーには、メディア関係者向けの特記情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、
イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はストーリー・プレスリリースにより異なります。