ストーリーを探す
テクノロジー ビジネス エンタメ ライフスタイル ファイナンス 飲食・小売 キャリア・教育 医療・健康 施設・団体

教育情報セキュリティポリシー、“ゼロトラスト構想”と最新ガイドライン──学校現場の対策なしでは完結しない

セキュリティポリシーガイドライン

#セキュリティポリシーガイドライン  #ゼロトラスト  #髙橋邦夫

2025年11月21日 10時00分 YEデジタル

  • ストーリーをシェアする

プロフィール
合弁会社KUコンサルティング代表 髙橋 邦夫氏
豊島区役所に29年間勤務し、情報管理課長やCISOを歴任。
平成30年3月末に退職後、合同会社KUコンサルティングを設立。
現在は文部科学省・総務省などの各種委員会等で委員を歴任中。
YEデジタル株式会社 デジタルプロダクト本部セキュリティ開発部長 箱田 隆久
1993年YEデジタル入社。アプリ・研究開発を経て2004年よりNetSHAKER開発担当。現在、責任者として学校の安心安全を支える製品企画・開発を推進中。
商品・サービス情報
学校ネットワークアクセス管理装置「NetSHAKER W-NAC」
文部科学省「学校情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」で推奨される、RADIUS認証・不正端末検知・ファイアウォール等の多層セキュリティ機能を1台に標準搭載したアプライアンス製品。GIGAスクール構想では、キャッシュ機能による通信負荷軽減やローカルブレイクアウト構成対応により、安心・安全なICT環境を実現します。
ストーリー素材ダウンロード

このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。