ストーリーを探す
テクノロジー ビジネス エンタメ ライフスタイル ファイナンス 飲食・小売 キャリア・教育 医療・健康 施設・団体

沼津から“船でつなぐ”観光の未来 沼津港を起点に地域共創を目指す千鳥観光汽船の挑戦とこれから

地域活性化

#地域活性化  #沼津  #観光

2025年7月29日 10時00分 株式会社浜友E.F.

  • ストーリーをシェアする

プロフィール
小林 直貴
千鳥観光汽船の親会社・株式会社浜友E.F. 観光船舶部に所属し、千鳥観光汽船の営業責任者を務める。
もともとは“出張気分”で初めて沼津を訪れたものの、沼津の魅力にどっぷり浸かり、気づけば自分の地元よりも沼津を愛する人間へと進化(?)を遂げた。
現在は、観光船を軸にした地域活性化に情熱を注ぎ、千鳥観光汽船のユニークな企画を次々と打ち出す立役者として活躍中。
沼津の有志団体の集まりにも積極的に顔を出し、「船で地域を盛り上げる」方法を日々模索している。
「楽しくなければ意味がない」がモットー。今日も港を拠点に、全力で走り回っている。
商品・サービス情報
沼津港遊覧クルーズ
沼津港遊覧クルーズは、Googleのクチコミで1,976件中4.5/5点という評価をいただいている沼津港発の遊覧船。
沼津港大型展望水門「びゅうお」をくぐり、富士山を眺めながら駿河湾を遊覧する周遊約30分の人気のプラン。船上から千本松原、我入道海岸、牛臥海岸、淡島、大瀬崎など、沼津市の風光明媚な海岸線の景色も楽しめる。目の前を飛ぶカモメや、キラキラと光る海原など、楽しい瞬間を撮影してSNSなどで共有するのも観光の醍醐味。
ビジネスカテゴリ
地域
ストーリー素材ダウンロード

このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。

このストーリーには、メディア関係者向けの特記情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、
イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はストーリー・プレスリリースにより異なります。