ストーリーを探す
テクノロジー ビジネス エンタメ ライフスタイル ファイナンス 飲食・小売 キャリア・教育 医療・健康 施設・団体

医療法人財団 興学会の歩み 1947年(昭和22年)創設 76年の歴史

歯医者

#歯医者  #むし歯予防  #矯正歯科

2023年5月16日 09時30分 医療法人財団 興学会

  • ストーリーをシェアする

プロフィール
白井 清士
医療法人財団興学会 総院長
生活の質の向上と素晴らしい人生のスタートをお約束します。
十分な時間をかけて患者様の歯の状態、その治療法、補綴物の種類や特性、保険治療の適用か否か、それにかかる費用なども事前にご説明し、患者様に納得いただける治療を心がけております。
【経歴】
昭和54年3月 日本歯科大学卒業
昭和58年3月 東邦大学医学部薬理学入局
昭和62年5月 医学博士号授与
平成14年9月 医療法人財団興学会 理事長
平成14年9月 興学会新橋歯科診療所 院長就任
平成26年10月 興学会赤坂歯科診療所 総院長就任
令和2年1月 青山歯科診療所 総院長就任
令和4年4月 新橋歯科医科診療所 総院長就任
また、最新歯科治療を全国に広めるべく精力的に活動中。
米国研修にて審美ルミネアーズ認定指導医を取得
【資格】
歯科医師
医学博士
審美ルミネアーズ認定指導医
カリエスプロ(カリソルブ療法)・ぺリオプロ(ペリソルブ療法) 認定指導医
【所属学会】
日本アンチエイジング歯科学会
一般財団法人 日本スウェーデン歯科学会 理事
商品・サービス情報
ワンディトリートメント
「即日治療」技工物が出来上がるまで、最短1時間(治療の内容や選ぶ材料によって納品にお時間をいただく場合があります。)
院内に併設してる歯科技工所なので、高性能な3Dスキャンで口腔内の印象を採ってから、当日に装着することができます。
「ワンデイトリートメント」について
当院では、ベテランの歯科医師、衛生師と国内トップレベルのデジタルスペシャリスト歯科技工士と連携して1日で歯の詰め物・かぶせ物を即日製作して治療を終わらせる「ワンデイトリートメント」をご提供しています。
歯科の技工物を製作する従来の流れでは、装着するまでに約7~10日間かかりました。歯が突然欠けたとしても当日に技工物を製作して、その場で装着して治療を完了させることができれば、患者様の負担は大幅に軽減することが可能になります。
3Dスキャンで印象採得をする時は、歯科技工士が歯科医師、衛生士と連携します。このような仕組みでサポートすることでうまくスキャンができなかった部分のデータを歯科技工士側ですぐに修正することが可能になります。
ビジネスカテゴリ
地域
ストーリー素材ダウンロード

このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。

このストーリーには、メディア関係者向けの特記情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、
イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はストーリー・プレスリリースにより異なります。