プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

あおいコンサルタント株式会社
会社概要

【3月19日刊行】中小企業経営者のニーズにとことん応える カンタンすぎる人事評価制度。待望の新著!『今日作って 明日から使う 小さな組織のための カンタンすぎる人事評価制度(著者 山本昌幸)』のご案内

中小企業経営者が抱える人事評価制度3つの悩み。「学ぶ時間がない」。「導入する時間がない」。「運用する時間がない」。これらの悩みを解決する全く新しい人事評価制度指南書が中央経済社から刊行されます。

あおいコンサルタント株式会社

人材戦略、マーケティングに新規アイディア実現化。中小企業経営者の多くは、これらを一手に引き受けるプレイングマネージャーです。多忙な中小企業経営者の共通の悩みは、日々の企業運営に追われ組織の労務基盤整備にまで手が回らないことにあります。中小企業経営者でもある著者が、これらの悩みを解決するために開発したのが「カンタンすぎる人事評価制度」。2018年のリリース以降従業員数29名以下の組織を中心に着実に導入実績を伸ばしてきました。
新年度4月には運用を開始したい。そんな経営者のわがままに応える待望の新著の紹介です。
あおいコンサルタント株式会社(名古屋市中区  代表取締役:山本昌幸)

商品紹介ページはこちら
https://rodojikan.com/hon11.html/

Amazon購入ページはこちら
https://www.amazon.co.jp/dp/4502424218

 

  • 出版の背景

本来人事評価制度は人材育成のためにあるもの
どれだけ雇用する従業員が少なくても取り入れるべきです
でも、これまでの人事評価制度は小規模企業向けではありませんでした
カンタンすぎる人事評価制度なら
小規模企業の課題にフォーカスしたオーダーメイドの人事評価表がたった1日で完成します
シンプルで、小学生でも評価できるほど評価項目・基準は明確です
カンタンすぎる人事評価制度で会社を成長させましょう

 

  • 私たちの想い
「評価制度に興味はあるけど余裕がない」「評価制度がないことで就職辞退があった」「正当な評価が得られていない、という理由で優秀な人材が辞めてしまった」いずれも、私たちが主催する人事評価制度勉強会に参加された方から実際に聞き取った内容です。私たちの勉強会に参加される組織のボリュームゾーンは従業員数5名以上29名以下です。限られたリソースで戦う中小企業にとって、最大の資産である「人」の活用は、まさに死活問題と言えるでしょう。
なんとか手段を試みるも、人の採用、育成、配置、活用の全てを担うのが中小企業においては経営者であることが少なくありません。到底手が回らず、思い描く経営目標は毎年下方修正という例も多く見てきました。
「カンタンすぎる人事評価制度」は、今日作って明日から使うために、とにかくカンタン、シンプルです。私たちは、経営者の負荷にならない人事評価制度で組織のリーダーが、リーダー業に専念できる。そのような体制を整えます。
  • 書籍のポイント

 

 


従業員数29名以下の組織の人事評価制度ならこれ!!これまでの人事評価制度が、どうしてしっくりこなかったのか。
なぜうまく機能しなかったのか。
これらの疑問に対する答えがこの1冊に。30年、中小企業経営者の悩みに寄り添い人事労務に関する課題を解決に導いてきた著者のノウハウ集大成。「今すぐ」「自分で」「投資は最小」「効果は最大」。中小企業経営者のニーズに応える人事評価制度指南書です。
 

  • 目次

序章
カンタンすぎる「人事評価制度」の目的は人材育成

① 人材育成ができない人事評価制度は今すぐに捨てよう
② ヒトは他人から評価されることが好きなのか?嫌いなのか?
③ 「ウチの従業員は勉強しない・努力しない」という社長の嘆き
④ 「要求力量のハードル」の設定方法


第1章
一般的な人事評価制度の問題点

① 「長い」「高い」「面倒くさい×2」
② 小規模企業ではさらに「わからない」「使えない」「伸びない×2」
③ 「三密」の人事評価制度
④ すでに導入・運用されている組織内の仕組みと連動してない
⑤ 小規模企業が大企業のマネをしてはいけない8ヶ条
  ⑴ 十把一からげの人事管理 
  ⑵ 大企業ではあいまいな評価制度をあえて実施している 
  ⑶ ワークライフバランスはやるべきことをやってから 
  ⑷ 没個性指導:エッジの効いた人材が小規模企業を救う 
  ⑸ 能書きを許すな! できない人材ほど言い訳が多い 
  ⑹ 優秀な人材が入社すると思うな(育成あるのみ) 
  ⑺ 人材が自ら勉強すると思うな:ハードルを設定しろ 
  ⑻ なんでもIT化は控えるべし 37①十把一からげの人事管理
 

第2章
小規模企業の人事評価制度はこうする6ヶ条
① その1 :小規模企業の人事評価制度の目的を明確に認識する
  ⑴ 目的1 :人材育成,後継者育成
  ⑵ 目的2 :組織の課題を解決すること
  ⑶ 目的3 :組織内のルール・仕組みづくり
② その2 :人材への期待を伝える
③ その3 :「自分ごと」として理解させる
④ その4 : 合理的でない処遇差の払拭/根拠と共にフィードバック
⑤ その5 :作って,使って,成果を出す
⑥ その6 :「成果」だけではなく「プロセス」も評価する

第3章
「カンタンすぎる人事評価制度」とは?
① 「 評価項目」も「評価基準」もフルオープン,「評価結果」もフルオープンで 
②  1 日で3 種類の「人事評価制度」を完成させる
③ 社長1 人で策定
④ さまざまな業種,職種で導入済み:業種,職種は問わない
⑤ 導入費用は0 円から:一般の人事評価制度導入費用に比べて20分の1 から5 分の1
⑥ 小学生でも評価可能な,経営者目線の人事評価制度
⑦ 評価項目が無限
⑧ 全員が最高評価を獲得できる絶対評価(相対評価ではない)
⑨ 多面評価や360度評価は不要
⑩ 人材(被評価者)が高評価を取りやすい→会社の業績アップが容易
⑪ Zoom活用でも可能
⑫ 世界でたった1 つのあなたの会社専用の人事評価制度
⑬ 人材ごとに「評価表」が策定できる
⑭ 「0 → 1 :ゼロイチ人材」を育成できる
⑮ 多様性を損なわない人事評価制度
⑯ 法令に則った人事評価制度(社会保険労務士が監修

第4章
「カンタンすぎる人事評価制度」の具体的作成方法
① 本当に今日作って明日から使う
② 「 カンタンすぎる人事評価制度」における「評価表」策定のアプローチ
③ 「評価基準」は必ず「評価項目」ごとに決定すること
④ 「評価表」の策定時間及び策定枚数
⑤ 究極の「人事評価制度」についても考えてみる
⑥ 事例をもとに「評価表」を策定してみる
⑦ 「自社の存在価値/自社の品質」から導く評価項目の策定
⑧ 「3 年後に達成したい目的」から導く評価項目の策定
⑨ 「 会社にとって必要な人材,社長が一緒に働きたい人材」から導く評価項目の策定
⑩  「 会社として人材に要求する業務姿勢」から導く評価項目の策定
⑪ 「 会社にとって解決すべき課題から展開する個人目標」から導く評価項目の策定
⑫ 全社的に「人事評価制度説明会」を開催する

第5章
「カンタンすぎる人事評価制度」を運用して人材育成を成し遂げ,業績向上を実現する
① 小学生でも評価可能な「カンタンすぎる人事評価制度」が運用できない会社とは?
② 答えがわかっているテストでも高得点が取れない人材
③ 人材に高評価を獲得させるのはカンタン
④ 人材に高評価を獲得させるためのしかけとは?
⑤ 90%の人材が高評価を獲得
⑥ 教育訓練計画への展開
⑦ 評価期間開始早々に高評価獲得が無理になった場合

第6章
「やりっぱなしの人事評価制度」にしないこと!
① 人事評価制度の策定及び運用でさまざまなことが見えてきます
② 人事評価制度は,組織運営の仕組み・ルールの発見・修正・改善ツールです
③ 「 カンタンすぎる人事評価制度」策定プロセスにおいて組織で必要なルール・仕組みが明確になる
④ 「 カンタンすぎる人事評価制度」運用プロセスにおいて組織のルール・仕組みの修正・改善点が明確になる

第7章
「人事表表」以外にあると良いもの
① 「カンタンすぎる人事評価表」だけでも十分ですが
② 職能資格等級
③ 人材育成制度:すでに構築済み?
④ 賃金制度(給与制度)
⑤ 人事評価制度と連動した「就業規則」

補章
「カンタンすぎる人事評価制度」への不安・疑問点
① よくいただく質問
② まずやってみる:学んで・作って・使って・成果を出す

おわりに たった1 日で作って,本当に明日から使えます!
 

  • 著者


   あおいコンサルタント株式会社 代表取締役
   社会保険労務士・行政書士事務所東海マネジメント 所長
   山本昌幸

   愛知県名古屋市中区栄3-28-21 建設業会館7階
   URL:https://rodojikan.com/hon10.html
 

 

食品会社(製造業、販売業)、損害保険会社を経て、1991年に社会保険労務士・行政書士事務所と経営コンサルタント会社を開業。人事制度、人事評価制度、長時間労働削減、人手不足脱却支援、交通事故削減、CI、マーケティング、労働社会保険事務、許認可業務、経営改善及びヒューマンエラー対策に携わる傍ら、1997年からISO審査員、ISOコンサルタントとして活躍。1300回以上に渡る2人規模から数万人規模の規模の企業へのISO審査の経験を活かし、労働時間・残業削減(時短)、人事制度・人事評価制度、経営改善指導を得意とする。フルコンサルティング経験(指導期間が3か月以上)300社以上。自らも小規模ながら30年以上組織を経営し、約10名の従業員を雇用する立場として、決して、机上の空論ではなく、経営者に寄り添い、経営者の立場に立った指導やアウトプットを責務とする。
  • 商品概要
『今日作って 明日から使う 中小企業のためのカンタンすぎる人事評価制度』
定価:2,530円(本体2,300円+税10%)
発売日:2022年3月19日(土)
判型:A5判/204ページ
ISBN: 978-4502-4241-2
発行所:株式会社中央経済社
中央経済社 ビジネス書専門Online:https://www.biz-book.jp/isbn/978-4-502-42421-2

 

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
愛知県名古屋市本社・支社
関連リンク
https://rodojikan.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

あおいコンサルタント株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://rodojikan.com/watashitatinosyokai.html
業種
サービス業
本社所在地
愛知県名古屋市中区栄3-28-21 建設業会館7階
電話番号
052-269-3755
代表者名
山本昌幸
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1997年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード