未来の食は“義務”より“たのしさ”。万博で5万食売れたプラントベースの理由

〜ヴィーガンが増えなくても市場は動く〜

株式会社エヌ・ディ・シー

「ヴィーガンは増えていないのに、プラントベースが売れている。」

そんな現象が、今、日本で起きています。

世界的に気候変動や食糧危機が叫ばれる中、「未来の食」は義務や我慢ではなく、「おいしくて楽しいものであってほしい」という価値観が広がりつつあります。大阪・関西万博の会場で、そんな兆しを示す出来事がありました。

株式会社エヌ・ディ・シー(本社:岐阜県各務原市、代表取締役:市川吉徳)は、大阪・関西万博に出店中のプラントベース専門店「かるあげキッチンカー」において、2025年7月5日時点で累計販売数が5万食を突破したことをお知らせします。

オープンからわずか3か月で達成したこの記録は、植物性食品のみを提供する飲食店としては世界的にも稀有な規模です。さらに、単日で約1,000食を販売するなど、高い販売実績を記録しています。
欧米でもプラントベース専門店は多いものの、単店舗でこれほどの食数規模を誇る例は少なく、日本発のプラントベースが世界を驚かせる可能性も見え始めています。

未来の食体験を届ける、プラントベース専門「かるあげキッチンカー」(株式会社エヌ・ディ・シー)

「義務」より「たのしさ」へ

これまでプラントベースやヴィーガンは、環境保護や健康の「義務感」で語られがちでした。しかし、「かるあげキッチンカー」では、その常識を覆す現象が起きています。

主力商品の「かるカツバーガー」は、大豆と米で作った生地を生パン粉で包み、トマトやキャベツとともに特製のソースで仕上げたプラントベースバーガーです。ザクっとした食感と驚くほどのジューシーさに、多くの来場者が驚きます。

代表の市川吉徳は次のように語ります。

「プラントベースは、義務や我慢ではなく、“おいしくてたのしいもの”。
当社のブランド『かるあげ』は、人も社会もかるくする――そんな愉快だけれど壮大なビジョンを掲げています。
胃もたれせず、心も体も軽くなる。その優しさこそが、プラントベースの可能性だと信じています。

この万博期間中に、累計10万食の達成を目指し、さらなる挑戦を続けます。」

「ヴィーガンが増えていなくても市場は動く」理由

実際、日本国内でヴィーガン人口が急増しているわけではありません。
それでも、「おいしいから」「たのしいから」「食べたいから」というシンプルな理由でプラントベースを選ぶ人が確実に増えています。

「かるあげキッチンカー」では、以下のようなお客様の声が寄せられています。

・「お肉じゃないのに、めちゃくちゃ満足感がある。」
・「中学生の息子が『お父さんとこれ食べてみたい』って連れてきました。」
・「食事制限があっても、みんなと同じものを食べられるのがありがたい。」

こうした声が、義務ではなく「たのしさ」で食が選ばれる時代の到来を感じさせます。

世界市場を見据えて

日本は長年「プラントベース後進国」と呼ばれてきました。
しかし今回の5万食突破は、「未来の食は義務ではなく、たのしさ」という新たな市場の可能性を強く示しています。

エヌ・ディ・シーは今後も国内外の飲食店や量販店、給食事業者向けに「かるあげ」ブランドを展開し、世界に「たのしさ」で選ばれるプラントベースを広めていきます。

現場の来場者の反応や試食体験など、取材も歓迎しております。

販売実績概要(2025年7月5日時点)

■ 数字で見る販売実績

  • 累計販売数:50,234食

  • 単日の売上記録:984食

■ 主な顧客層の傾向

  • 国内:約90%、海外:約10%。インバウンド需要よりも、日本国内の幅広い年代の方々が購入。

  • 「未来の食体験をしてみたい」という好奇心を持った方々に支持され、子どもから高齢者まで幅広い層が来店されています。

■ 主な提供メニュー

人気No.1。かるカツバーガー

かるカツバーガー

1日約300食を販売する、当店一番人気のプラントベースバーガー。

大豆と米で作った生地を、生パン粉で包んで揚げた「かるカツ」。トマト・キャベツ・特製のソースとともに、こだわりのバンズで仕上げました。

ザクッとした食感と、“かるさ”が魅力。「肉ではないのに満足感がすごい」と話題です。

(1,580円・税込)

満足度No.1!かるカツランチBOX

かるカツランチBOX

かるカツのサンドイッチに、2個目のかるカツ、シャキッとしたレタス、揚げたてポテトの組み合わせで満足感は抜群。
バーガーに次ぐ人気メニューとして、連日多くのお客様に選ばれています。
(1,800円・税込)

シェアもおすすめ!かるカツコンボ

かるカツコンボ

人気のかるカツが4個入り。揚げたてポテトまたは大豆チップス2袋を組み合わせた、軽食として楽しめるセットです。
ご家族やグループでのシェアに最適!

(1,500円・税込)

今後の展開:夏向け新メニュー提供開始

■ 新メニューの導入(7月中に開始予定)

  • かるカツうどん(冷製)
     夏にぴったりの冷たいうどんと、ジューシーなかるカツを組み合わせた新感覚メニュー。

  • かるカツ万博セット
     バーガー2個、ランチBOX、大豆チップス2袋を組み合わせたみんなで楽しめるセット。

冷凍かるカツも好評展開中

冷凍かるカツ12枚入り

業務用に対応!衣付き・揚げるだけの「冷凍かるカツ」

万博で人気の「かるカツ」は、全国の飲食店・量販店・給食弁当業者様向けに、業務用冷凍商品としてもご提供しています。
植物性原料100%、衣付き・冷凍状態で提供されるため、解凍せずそのまま揚げるだけで、手軽に高品質なプラントベースカツを提供可能です。

カツ丼やカツカレー、サンドイッチ、バーガーなど多様なメニュー展開に活用され、外食・中食・給食の現場で導入が進んでいます。
試食・導入に関するご相談も随時承っております。

[商品仕様]

  • 商品名:冷凍かるカツ

  • 状態:冷凍(衣付け済み)

  • サイズ:Mサイズ、Lサイズ

  • 荷姿:12枚/袋 × 10袋/ケース

【出店情報】大阪・関西万博「PASONA NATUREVERSEキッチン」

出店期間:2025年4月13日〜10月13日

営業時間:11:00〜19:00

場所:万博会場 西口ゲート近く。株式会社パソナグループのパビリオン「PASONA NATUREVERSE」敷地内「NATUREVERSEキッチン」

「かるあげ」ブランドの展望

・万博期間中、PASONA NATUREVERSEキッチンにて「かるあげ」ブランドの魅力を発信してまいります。

・大豆と米を活用したプラントベース食品「かるあげ」は、人にも社会にもやさしく、多くの皆様に『かるくておいしい』新しい食体験をお届けいたします。

・国内外の外食・給食・卸業者の皆様とのお取引や共同開発も強化し、多様な商品提案を進めて参ります。

かるあげロゴ

「かるあげ」ブランドロゴ

大豆と米から生まれたプラントベース食品「かるあげ」。植物性ならではの新しい価値「かるさ」が由来。大阪関西万博での盛況を通じて、全国・海外への展開も進めて参ります。

未来の食は“たのしさ”で選ばれる時代へ。
これからも、「かるあげ」は、その先頭を走ります。

株式会社エヌ・ディ・シー 会社概要

所在地: 岐阜県各務原市鵜沼伊木山1491-13

創 業: 2000年5月25日

資本金: 2,000万円

代表者: 代表取締役 市川吉徳

事業内容: プラントベース食品「かるあげ」シリーズの製造・販売、大豆加工食品の開発・製造ほか

URL : https://www.v-ndc.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社エヌ・ディ・シー

3フォロワー

RSS
URL
https://www.v-ndc.com/
業種
製造業
本社所在地
岐阜県各務原市鵜沼伊木山1491‐13
電話番号
058-384-4009
代表者名
市川 吉徳
上場
未上場
資本金
2000万円
設立
2000年05月