~火災保険2025年問題を解決~ ビーウィズ、損害保険業界特化型CRM「Omnia LINK PILOTe(パイロット)」をリリース

ビーウィズ株式会社

ビーウィズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:飯島 健二、東証プライム市場:証券コード9216、以下ビーウィズ)は、火災保険2025年問題に対応し、損害保険の更新業務を効率化する「Omnia LINK PILOTe(オムニアリンク パイロット)」を4月11日より販売開始いたします。

「Omnia LINK PILOTe」は、ビーウィズが提供するコンタクトセンター統合システム「Omnia LINK」の損保業界特化型CRM※1です。これまでの損害保険業務の受託ノウハウを活かし、保険更新業務の工程管理に特化した機能を備えています。PBX※2との連携や、生産性の可視化、満期日から逆算したワークフロー作成機能などを通じて、保険更新業務を包括的に支援し、生産性向上を実現します。


現在、火災保険を提供する保険代理店や損害保険会社では、「火災保険2025年問題」への対応が求められています。この問題は、個人向け火災保険の契約期間が2015年10月に最長10年に変更され、さらに2022年10月から最長5年に短縮されたことに起因し、今年から10年満期を迎える契約の更新が急増すると予想されています。一方で、保険内容の見直しに伴い、火災保険と自動車保険のクロスセルや、他社からの契約獲得といった新たなビジネスチャンスも広がっていくことが見込まれますが、更新手続きの増加により、営業人員の不足が深刻化していることが課題となっています。


ビーウィズは、こうした課題を抱える保険代理店や損害保険会社に対し、「Omnia LINK PILOTe」の提供に加え、保険募集人資格を持つ人材によるオペレーションサービスも提供可能です。これにより、業務効率化と顧客満足度向上を支援します。

「Omnia LINK PILOTe」を使うオペレーター

  • 損害保険の更新手続きはフローが煩雑

損害保険の更新手続きは、1契約あたり約2か月のリードタイムを設けて進められます。

しかし、複数のお客様の手続きを同時に進行する場合、それぞれの進捗を正確に把握し、適切に対応する必要があります。これまでは経験豊富な営業担当者が個別に対応していましたが、労働力人口の減少により、営業の時間を手続きに割くことが難しくなり、業務の分業化が求められています。ただし、分業を安易に進めると手続きの質が低下し、お客様が離れるリスクがあるため、慎重な対応が必要です。

  • Omnia LINK PILOTe の特長

Omnia LINK PILOTeは、損害保険における更新手続きを分業して効率的に行うために設計された、CRMシステムです。ステータス管理、案件の割り振り機能、ワークフロー作成機能を備えており、チームで1人1人のお客様の更新手続きを漏れなく、正確に行うことを可能にします。

  • Omnia LINK PILOTeのコンセプト

私たちが提供する「Omnia LINK PILOTe」は、単なるシステムではありません。損害保険業務の効率化を目指すクライアントにとって、業務改善を導く“案内人”であり、複雑な更新手続きをスムーズに進める“操縦士”のような存在です。この名前には、クライアントの皆様が直面する課題を共に解決し、業務の未来を切り拓くパートナーとして、確実にサポートするという私たちの思いが込められています。

  • ビーウィズのノウハウによるオペレーションも提供可能

  1. ビーウィズには、約25年にわたり損害保険業界での業務を受託してきた実績があります。その経験を活かし、業界知識の理解や業務ルールの整理に加え、オペレーターの「損害保険募集人資格」取得を可能にする教育ノウハウを有しています。

  2. ビーウィズのサポートにより、損害保険に特化した契約更新専用システムを導入し、代理店業務を巻き取り、お客様とのやり取りをコンタクトセンターに集約。プロフェッショナルな営業マンが減る中で、組織で管理する仕組みづくりが可能です。

※1 CRM: Customer Relationship Managementの略。顧客情報を一元管理し、コミュニケーションを効率化することで、LTV(ライフタイムバリュー:顧客生涯価値)の向上を目指す

※2 PBX: Private Branch Exchangeの略。企業や組織内で使用される電話交換機のこと

※3 CTI: Computer Telephony Integrationの略。コンピューターと電話システムを連携しコンピューターからの自動ダイヤルや着信時の顧客情報表示を可能にする、コンタクトセンターには欠かせない技術

< 参考 > ビーウィズ株式会社 会社概要

会 社 名:ビーウィズ株式会社

所 在 地:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー32F

設   立:2000年5月12日

代 表 者:代表取締役社長 飯島 健二

事業内容:自社開発のクラウドPBX「Omnia LINK」等のデジタル技術を活用したコンタクト

センター・BPOサービスの提供、および各種AI・DXソリューションの開発・販売

URL:https://www.bewith.net/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

ビーウィズ株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.bewith.net/
業種
サービス業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-7-1 パークタワー32階
電話番号
03-5908-3121
代表者名
飯島 健二
上場
東証プライム
資本金
8億9997万円
設立
2000年05月