千葉大学の落ち葉で作製した堆肥はいかがですか?7月1日に頒布会を開催します!
西千葉・稲毛近辺にお住まいの方へ
千葉大学で環境活動を行っている「環境ISO学生委員会」は、毎年、学内の落ち葉を使って堆肥を作製する活動を行っています。そして、できあがった堆肥を地域の方にお譲りする頒布会を7月1日に行います。希望される方はぜひご参加ください。
- 落ち葉堆肥「けやきの子」とは
また、作製した堆肥を「けやきの子」という名称で、地域住民に頒布することで地域社会への還元も行ってきました。
堆肥作製の様子
- 「けやきの子」頒布会概要 ※要予約※
過去の頒布会の様子
第1部:10:00~12:00
第2部:13:00~15:00
場所:千葉大学西千葉キャンパス 北門を入ってすぐ
※寄付金1袋1口300円(環境活動に活用します)
※要予約(下記参照)
- ご希望の方は事前にご注文ください
・メールアドレス: iso-student@chiba-u.jp
・電話:043-290-3572(千葉大学環境ISO事務局)受付時間は平日10:00~17:00です。
※担当者不在につき留守の場合は、留守番電話に必要事項を残してください。折返しご連絡いたします。
お一人様原則3袋までとさせていただきます(1袋10kg)。
ただし、応募数が少ない場合はそれ以上お渡しすることも可能ですので、4袋以上をご希望される方はその旨お知らせください。
注文締切:6月26日(火)
10kgの堆肥を持つ学生
※「けやきの子」の中には虫が混入している場合があります。ご了承ください。
※1袋(10kg)につき1口300円の寄付金をいただいております。いただいた寄付・募金は環境ISO学生委員会の環境活動に活用いたします。
※ご質問、お問い合わせは上記のメールまたは電話番号までご連絡ください。
※東日本大震災以後は原発事故の影響により一時頒布を自粛していましたが、2013年に落ち葉の腐葉土に含まれる放射線量を測定したところ、農林水産省の定める基準を下回っていました。翌2014年に作製した堆肥についても、放射線量調査を行ったところ、基準を大幅に下回っていることがわかりました。そこで、学生自ら千葉県を通じて農林水産省に申請し、許可をもらい、2015年から頒布会を再開しました。
- 千葉大学環境ISO学生委員会について
マスコットキャラクター「いそちゃん」
また、2009年にNPO法人格も取得し、NPO法人としての活動も行っています。
NPO法人として、企業と協力して里山保全活動を行ったり、地域の学校へ環境出前授業を行ったりしています。
■15年にわたる学生主体の環境活動が評価され、近年様々な賞を受賞しています。
「International Green Gown Awards(国際グリーンガウン賞)」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000282.000015177.html
「2017 GUPES Green Gown Awards(GUPESグリーンガウン賞)」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000261.000015177.html
「平成29年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000228.000015177.html
「第3回 サステイナブルキャンパス賞」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000224.000015177.html
「ISCN Awards 2017 ~Sustainable Campus Excellence Awards~」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000186.000015177.html
- 本件に関するお問い合わせ
TEL:043-290-3572
■千葉大学の環境への取り組み
http://www.chiba-u.ac.jp/general/approach/environment/index.html
http://www.keiyobank.co.jp/ir/eco_project/chiba_u_csr.html
■環境ISO学生委員会に関連するリリース
「都市鉱山発掘プロジェクト」を学生・銀行・企業の協同で開始。千葉大生が手づくりした小型家電回収BOXを、京葉銀行の窓口に設置
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000265.000015177.html
92名の学生が、1ヶ月で173回の研修講師を担当。千葉大学の学生主体のISO14001の運用方法
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000271.000015177.html
千葉大学の入学式でエコ&読書啓発。学生企画!大学の古紙で作ったブックカバーを新入生3500人に配布
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000263.000015177.html
千葉大学から出る古紙の有償回収を学生が提案。企業と協同し製作した「間伐材を使ったノート」と「古紙利用ブックカバー」を販売・配布
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000270.000015177.html
卒業生などから譲り受けた自転車と本を、学内で格安販売する学生企画のリユースイベント開催
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000264.000015177.html
学生と一緒に花壇をつくりませんか?5月12日「春の花植えイベント」を開催!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000262.000015177.html
千葉大生が、京葉銀行頭取と学長に報告!「千葉大学×京葉銀行ecoプロジェクト」2017年度実施報告会
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000259.000015177.html
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像