【関西EXPO速報】「上司ガチャ」に悩む企業が殺到。イマジナのブースに人だかりができた「心理学的」理由とは?

11/19初日セミナー満員御礼。叱るでも褒めるでもない、心理学に基づく「第3の管理職育成」に注目集まる

株式会社イマジナ

 企業のブランディングから組織変革を支援する株式会社イマジナ(代表取締役社長:関野 吉記、本社:東京都千代田区)は、2025年11月19日(水)よりインテックス大阪にて開催中の「第1回 理想の管理職EXPO(総務・人事・経理Week内)」に出展いたしました。初日となる本日、当社のブースおよびセミナー会場には、組織の閉塞感を打破しようとする経営者・人事責任者が多数詰めかけ、立ち見が出るほどの盛況となりましたことをご報告いたします。

■「指示待ち社員」を生み出していたのは、上司の“良かれ”だった

 初日のハイライトとなったのは、当社代表・関野吉記による特別セミナー『「やらされ感・惰性」の原因は◯◯にあった!心理学から読み解く人材育成×組織戦略』です。SNS上で「上司ガチャ」という言葉が飛び交う昨今、多くの企業が若手社員の定着率低下やモチベーション不足に頭を抱えています。関野はセミナーの中で、この現象を単なる世代間ギャップとして片付けるのではなく、心理学的なメカニズムから鋭く分析しました。

 「上司が良かれと思って行う『細かすぎる指示』や、逆に『自主性を重んじるという名目の放置』が、心理学でいう『学習性無力感』を組織に蔓延させている」という指摘に対し、会場の参加者からは深く頷く姿が多く見られました。スキルやテクニックを教える前に、まず上司自身が部下の心理的安全性と挑戦意欲を阻害しない「在り方(Being)」を整えること。これこそが、イマジナが提唱する「管理職ブランディング」の核心です。

■ブースで可視化される「企業の想い」

 セミナーの熱気はそのままブースへと波及しました。当社のブースでは、目に見えない企業理念やビジョンを可視化したツールである「ビジョンマップ」や「カルチャーブック」の実物を展示しています。

 「理念浸透といっても、具体的に何をすればいいかわからなかった」という来場者様も、実際に他社の成功事例としてのカルチャーブックを手に取ることで、「これなら自社の想いを部下に伝えられる」と確信を得ていました。特に、今回のEXPOのテーマでもある「上司ガチャ」時代の解決策として、管理職が自社の語り部(アンバサダー)となるための研修プログラムに関心が集まりました。ブース来場者限定で配布した関野の著書『管理職のチカラ ~採用も、業績も、人材育成で変わる~』は、用意した初日分が瞬く間に配布終了となるなど、関西企業の「本気で変わりたい」という熱意が肌で感じられる初日となりました。

■2日目以降の見どころ

 明日20日(木)は、「行動経済学」の視点から、社員が自ら動きたくなる仕組みづくりについて解説します。「ナッジ理論」などを応用し、精神論ではない科学的なアプローチで組織を活性化させる秘訣を公開します。

【開催概要】

名称:第1回 理想の管理職EXPO(総務・人事・経理Week内)

会期:2025年11月19日(水)~21日(金)

会場:インテックス大阪

イマジナ出展ブース:17-60

【株式会社イマジナについて】

 「人に投資することがスタンダードとなる時代を創る」を掲げ、3,000社以上の企業成長に伴走。経営者の想いを社員に浸透させる「インナーブランディング」を核に、管理職研修、理念策定、人事制度構築などをワンストップで提供しています。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社イマジナ

担当: 青江 美波

TEL: 03-3511-5525

MAIL: info@imajina.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社イマジナ

12フォロワー

RSS
URL
https://www.imajina.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区麹町3-5-2 ビュレックス麹町
電話番号
03-3511-5525
代表者名
関野吉記
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2006年06月