予防相続で争族に備える【前編】
2025年2月25日 11時00分 メディカルリサーチ株式会社
-
ストーリーをシェアする
プロフィール

圓井 順子
メディカルリサーチ株式会社 代表取締役 兵庫県生まれ。
地元の短期大学卒業後に他業種へ就職するも、看護師になる夢を追い、25歳で看護専門学校へ入学。看護師の免許を持ちながら、病院の立ち上げなど医師と経営者の橋渡し役を務める。2016年、メディカルリサーチ株式会社代表取締役に就任。2022年、認知症予防と未病ケアのためのサプリを展開する「株式会社BodyVoice」も設立し、高齢化社会の課題に医療分野での貢献を目指して活動している。
商品・サービス情報

書籍【遺言適齢期~予防医療と予防相続で争続は防げる~】
<認知症><兄弟間の囲い込み><おひとり様でも揉める>
プロが“相続の盲点”を教える
家族がもめない・無効にならない遺言書の書き方
【目次抜粋】
・死後、遺言書が2通も3通も出てきた……どれが有効?
・子どもがいなくて施設暮らし、入居時の契約はここに注意!
・遺言の有効・無効の分かれ道 「意思能力」があったかどうか?
・加齢による「物忘れ」と「認知症」の決定的な違い
・公正証書遺言書と自筆証書遺言書、どちらがあなたに向いているか?
遺言書でもめるポイントをイラストと事例でわかりやすく解説!!
ストーリー素材ダウンロード
このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。
このストーリーには、メディア関係者向けの特記情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、
イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はストーリー・プレスリリースにより異なります。
イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はストーリー・プレスリリースにより異なります。
メディカルリサーチ株式会社のストーリー
#相続 #遺言 #出版ストーリー に関連するストーリー
リンクをコピーしました