ストーリーを探す
テクノロジー ビジネス エンタメ ライフスタイル ファイナンス 飲食・小売 キャリア・教育 医療・健康 施設・団体

データ侵害の大半はソーシャルエンジニアリング攻撃から始まっている

サイバーセキュリティ動向

#サイバーセキュリティ動向  #ソーシャルエンジニアリング攻撃  #ヒューマンファイアウォール

2022年5月17日 10時12分 ノウビフォー

  • ストーリーをシェアする

プロフィール
ガブリエル・タン
ガブリエル・タンはシンガポールから1990年来日して以来、グローバル人材として日本市場で活躍。日本の電気機器メーカーにおいて海外営業を携わった後、シンガポール政府系の複合企業にて日本を含むアジア太平洋地域(APAC)を中心に多岐にわたる業界の日本企業との新規事業開発・提携プロジェクトを担う。その後に、デジタルコンテンツとワイヤレス技術関連製品・サービスを提供するシンガポール企業の日本法人の設立と代表を務め、インターネット・モバイルアプリケーション、AR・VRなどの先端技術分野を核にしたB2Bビジネスを携わる。2016年には日本上場企業傘下の新規VR事業の立ち上げメンバーに就任し、要職を歴任。2021年11月にKnowBe4の日本法人である KnowBe4 Japan合同会社に入社。日本法人営業統括本部長に就任し、日本法人の営業活動全般を総括する。英語・日本語・中国語の3か国語に堪能。2021年4月に米ナスダック市場に上場し、日本市場での新たな展開を開始したKnowBe4の中核メンバーとして日米の橋渡し役を果たす。ロンドン大学経営・経済学卒業、アデレード大学MBA取得。
商品・サービス情報
Kevin Mitnickセキュリティ意識向上トレーニング
Kevin Mitnickセキュリティ意識向上トレーニングは、スパム、フィッシング、スピアフィッシング、ファイル内に仕込まれたマルウェア、標的型攻撃などのメカニズムを理解することにフォーカスして、この知識と経験を日々の業務に適用できるようにすることを目的としています。KnowBe4は、eラーニングによるセキュリティ意識向上トレーニングと並行して本番さながらなソーシャルエンジニアリング攻撃の演習を組み込んでいます。これを通して、セキュリティの脅威を実体験することである。
ストーリー素材ダウンロード

このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。