ストーリーを探す
テクノロジー ビジネス エンタメ ライフスタイル ファイナンス 飲食・小売 キャリア・教育 医療・健康 施設・団体

海老の「本当の美味しさ」を広めたい!海老への情熱が大手企業やメディアを動かした…「海老屋の娘」の奮闘ストーリー

海老

#海老  #海老の日  #海老屋

2023年11月14日 14時22分 日本海老協会

  • ストーリーをシェアする

プロフィール
藤井 稚代
1982年生まれ えびせんべいの故郷の愛知県西尾市一色町出身。海老屋の娘として生まれ、大学卒業後の2005年、海老専門の毎味水産株式会社に入社。スーパーの担当者との商談中に「美味しさよりも値段重視」と言われたことがきっかけで、2008年にこだわりの海老を広く販売したいとテレビショッピングに新規参入。「えびのおいしさ直行便」に自ら出演し12年間販売。2013年に「海老の日」を制定。2014年に一般社団法人日本海老協会を設立し、美味しい海老の普及、食育推進、食品ロス・海ごみの削減に取り組む。
商品・サービス情報
エビフェス!
子どもからお年寄りまで愛される美味しい海老の食文化の普及活動として今年も「エビフェス!海老の日®祭り」を開催します。その取組みを通じて、海の恵みである魚たちの「命を思いやる想像力」をもったライフスタイルを確立するきっかけとなる参加型のメッセージイベントです。
「えび丸ごと夢の料理コンテスト」では、全国の子どもたちを対象に、日常では目にすることのない有頭海老を使った解剖教室を実施し、海老を用いた新商品のメニュー(イラストなど)を広く募集して優秀作品をグランプリで表彰します。その形態で、子どもたちの海洋環境保護に向けた意識づけをするとともに、親世代を中心とした大人たちも自らの行動を反省する機会を設け、海洋資源の廃棄抑制や再生利用等の促進、脱プラスチックへの意識変革を図ります。
全日本海老選手権
日本が誇る海の恵みの豊かさと食文化、伝統技術を次の世代へ引き継いでいくために、水産高校・大学、漁師、食品加工業、料理家など、あらゆる海老に関わる専門家などと連携し全国各地のエビ商品を発掘する品評会が「全日本海老選手権」です。
第一回目となる全日本海老選手権は、阪神梅田本店の連携・協力を得て、次世代に残すべき優れた生産・調理・保存方法にこだわった海老商品を募り、世界的流通団体CGF の京都サミット開催に合わせた「食祭テラス」で、来場した子ども~大人が品評するという形式の持続可能な海洋生活文化や技術の継承に向けた参加型イベントとして開催されました。
ストーリー素材ダウンロード

このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。