なぜ「好きなもの3つ」で思考のクセが見抜けるのか?イシス編集学校「編集力チェック」の秘密
2025年10月7日 15時00分 イシス編集学校
-
ストーリーをシェアする
商品・サービス情報

「イシス編集学校」について
2000年6月1日に、「イシス編集学校」が「世界でひとつの方法の学校」としてインターネット上に開校。2024年には25周年を迎えました。自動配信されるコンテンツを学ぶような既存のオンライン学習ではなく、ネット上の「教室」で、年齢も職業も異なる10名程度の学び手と相互学習を進め、「師範代」が出す「お題」に回答し、指南を受けることで、自身の編集力が引き出されていく独自のスタイルで学んでいきます。受講者の年齢は10代から80代に及び、住まいや勤務先は全国、世界各地に広がっています。これまでの総受講者は7万人、育成された指導者数(師範代、師範)は1024人(累計)。また、編集工学的知見を活かし、企業や教育機関と連携し、人材育成のための研修・ワークショップを実施。様々な形で、複雑・多様な現代社会に変化を起こせる編集人材を育成しています。校長は松岡正剛、学長は法政大学名誉教授、江戸文化研究者の田中優子。

イシス編集学校 「オンライン編集力チェック」(無料)、「基本コース[守]」
●イシス編集学校のコースは、基本コース[守]・応用コース[破]・発展コース[離]と段階的に進みます。[守]ではまず徹底的に「型」を学び、[破]では学んだ「型」を使って社会における実践力を培います。続く[離]では古今東西のあらゆる分野の知を渉猟し、自ら「型」を生んでいくことを目指します。さらに編集コーチ「師範代」養成コースが[ISIS花伝所]では、学んだ「型」を評価する目をもち、相手に不足を伝え、場を動かしていく力を養います。
●「オンライン編集力チェック」は、入門前にまずお試しにやってみることができる無料プログラム。お名前とメールアドレスだけで、編集力チェックを体験できます。お題に回答すると、指導陣としての認定を受けた師範代から、一人ひとりの回答にあわせた指南が届きます。AIによる自動応答ではありません。お題は2問。ご自身の思考のクセをチェックでき、文章力や読解力を測ることができます。
→「オンライン編集力チェック」https://qe.isis.ne.jp/index/taiken001
ストーリー素材ダウンロード
このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。
このストーリーには、メディア関係者向けの特記情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、
イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はストーリー・プレスリリースにより異なります。
イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はストーリー・プレスリリースにより異なります。
イシス編集学校のストーリー
イシス編集学校のプレスリリース
#リスキリング #企画の裏側 #オンライン に関連するストーリー
リンクをコピーしました