ストーリーを探す
テクノロジー ビジネス エンタメ ライフスタイル ファイナンス 飲食・小売 キャリア・教育 医療・健康 施設・団体

助成金や補助金の有効活用により、経済発展と社会福祉の向上を目指す「Octaforce(オクタフォース)」が誕生した背景と、社会への深い約束。

助成金

#助成金  #補助金  #プラットフォーム

2024年2月7日 07時00分 株式会社HANABENI

  • ストーリーをシェアする

プロフィール
財 治喜
株式会社HANABENI 代表取締役
国内外の企業や行政の課題を解決するコンサルティングファームに10年間勤め、主に国際金融、情報管理、知的財産の分野で事業創出のマネジメントに従事。
未来に生きる人々が安心して暮らす社会システムをデザインすることを目的に2020年2月に独立し、士業の情報コンサルティングを行う中で助成金申請サポートシステム"ブレインクリア"(特許取得)を開発・運営。システムの需要拡大及び新規事業の創出に伴い2022年1月に株式会社HANABENIを設立。
盛田 茶和
防衛医科大学卒業後、防衛省三宿駐屯地衛生課に配属 呼吸器内科、外科、感染症(主にSARS、結核等)を主とする専門医療者として、医療機関、災害派遣、部隊勤務に従事する 遺伝子医療に興味を持ち、産学連携プロジェクトである遺伝子医療のバイオベンチャーへ転職。 創業メンバーとして、会社組織の構築、倫理委員会の発足、新規サービスの社会実装に従事する。その後、大手コンサルティング会社で医療経営、医療 のアウトバウンド(サウジアラビア、インドネシアへ日本式医療の輸出)、国際金融、情報管理の分野に従事し、現在に至る。
商品・サービス情報
Octaforce(オクタフォース)
年間4000件を超える助成金申請の知見から、事業者と専門家のコミュニケーションと業務進行を促進し、助成金および補助金の申請プロセスを効率化するための先進的なプラットフォーム。
ストーリー素材ダウンロード

このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。