ストーリーを探す
テクノロジー ビジネス エンタメ ライフスタイル ファイナンス 飲食・小売 キャリア・教育 医療・健康 施設・団体

離島の制約から生まれた「島まるごと図書館」。海士町の司書とEntôが創り上げる、観光と文化の融合とは。「島まるごと読書プラン」開発の舞台裏

誕生秘話

#誕生秘話  #旅行  #暮らし

2025年2月12日 13時00分 株式会社海士 Entô

  • ストーリーをシェアする

プロフィール
磯谷奈緒子
海士町中央図書館館長
鹿児島出身。ホテル業界に勤めたのち、商品開発研修生として海士町に。
2007年のまるごと図書館構想の発足当初から一番近くで図書館を支えています。
商品・サービス情報
島まるごと読書プラン
2007年、図書館がなかった海士町で生まれた「島まるごと図書館」。
 島全体を1つの図書館に見立て、港や公民館などに図書スポットを設置し、島中に本が広がりました。
 中央図書館ができた現在でも、Entôや学習塾、飲食店などそれぞれの分館に合った本が並んでいます。
 「島まるごと読書プラン」では、図書館の司書さんが “今のあなた” にぴったりの本5冊をセレクトいたします。
 隠岐の穏やかな時間と雄大なジオスケープの中で、本との出会いをお楽しみください。
《ご利用されたお客様の声》
「普段手に取らないタイプの本に触れ、大自然に囲まれながら豊かな時間を過ごせました。」
「自分の現状を共有した上で選書いただけるので、まさに自分のための1冊という実感が得られ、景色のいいお部屋で読むいい体験でした。」
「選書いただいた本は興味深く、購入したいと思います。また本や旅好きな友人にも勧めたいです。」
ストーリー素材ダウンロード

このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。

このストーリーには、メディア関係者向けの特記情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、
イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。
※内容はストーリー・プレスリリースにより異なります。