【30分無料セミナー】午後から実践!FAQサイト分析・改善講座

2021年1月22日(金) 12:15 〜 12:45@オンライン開催

株式会社Helpfeel

ユーザーのどんな質問にも答えるFAQシステム「Helpfeel(ヘルプフィール)」( https://helpfeel.com/ )を提供しているNotaでは、「午後から実践!FAQサイト分析・改善講座」と題したオンラインセミナー(ウェビナー)を開催致します。


-------------------------
▼お申し込みページ
https://helpfeel.com/seminar/14
-------------------------


▼開催日時
2021年1月22日(金) 12:15 〜 12:45

▼会場
オンライン(ZOOM)

▼参加費
無料

▼概要
何かと後回しにしてしまいがちなFAQ分析・改善について、ランチタイム30分でわかりやすく解説!問い合わせ削減につながるFAQ分析・改善のポイントを、さっそく午後から実践できるような形でお伝えしていきます!

▼こんな方におすすめ
  • 多忙でFAQサイトの分析や改善に手が回らない
  • FAQサイトを改善して問い合わせ件数を減らしたいが、どこから手をつければ良いのかわからない
など

▼登壇者
金山敬
Nota, Inc. カスタマーサクセス

生命保険会社から銀行へと、金融業界のカスタマーサポートを渡り歩き、責任者としてチーム運営の改善を先導。「現場担当の生の情報 ✖︎ データ分析 = 最高のサービス」を信条に「ユーザーの満足(CS)」「一緒に働くメンバーの満足(ES)」「生産性」の同時向上を実現。その後、スタートアップでカスタマーサクセスを経験し、現在はNota Inc.のカスタマーサクセスに従事。

-------------------------
▼お申し込みページ
https://helpfeel.com/seminar/14
-------------------------



▼Helpfeelについて

カスタマーサポートの救世主。検索性に特化し、問題がすぐに解決する「FAQ」を簡単に構築できるシステム。ユーザーが自力で問題を解決するのを手助けするだけでなく、CS担当者やコールセンターの負担も削減します。2019年IVS LaunchPad出場。

Helpfeel導入企業(一部)
17LIVE株式会社、ヤフー株式会社、株式会社AHB、Net Protections, Inc.、株式会社ディー・エヌ・エー 、株式会社ホワイトプラス、株式会社ミラティブ、みんなのマーケット株式会社、HENNGE株式会社、株式会社リクルート、ベルフェイス株式会社、株式会社お金のデザイン、株式会社ニュートン、パーソルテンプスタッフ株式会社

Nota Inc.概要
Notaは、世界トップシェアを誇るスクリーンショット共有ツール"Gyazo"、あらゆる情報を自動で整理できる画期的な知識共有サービス"Scrapbox"、検索に特化したFAQ作成システム"Helpfeel"などクリエイティブなコンテンツ作成・発信の支援を行うことを目的としたプロダクトの開発・運用を行っています。

設立:2007年12月
CEO:洛西 一周
本社所在地:1250 Borregas Avenue #23, Sunnyvale, CA 94089 United States
東京支社:〒105-7108 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター5階
京都支社:〒602-0023 京都市上京区御所八幡町110−16 かわもとビル5階
サイト:https://notainc.com/

-------------------------
▼お申し込みページ
https://helpfeel.com/seminar/14
-------------------------

すべての画像


会社概要

株式会社Helpfeel

57フォロワー

RSS
URL
https://corp.helpfeel.com/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市上京区御所八幡町110-16かわもとビル5階
電話番号
-
代表者名
洛西一周
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2007年12月