AIボイスボット「commubo」、生成AI連携の会話デモ体験を公開
お客様に寄り添うAIコンタクトセンターを、一緒につくる
株式会社ソフトフロントホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:二通 宏久)の子会社である株式会社ソフトフロントジャパン(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:髙須 英司、以下 ソフトフロントジャパン)は、生成AIを電話自動応対に組み込んだ、AIボイスボット「commubo(コミュボ)」プロトタイプ版の会話デモ体験を公開しました。

■お客様に寄り添うAIコンタクトセンターを目指す
お客様との大事な関係を築いていくため、お客様との接点となるコンタクトセンターは、今後益々顧客エンゲージメント・顧客体験を向上させていく必要があります。一方で人手不足、それに伴う応答率の低下などの課題は残っており、各事業者はジレンマを抱えています。
今までその柔軟性で、様々な業界・業務においてお客様の「電話に出ない、待たされる」を解消してきたcommuboですが、次のステージとして、「お客様に寄り添うAIコンタクトセンター」を事業者の皆さまとつくるべく、日々取り組みを続けています。その取り組みの一環として、生成AI×ボイスボットのプロトタイプを開発、昨年11月に展示会で披露をしましたが、今回はそのデモを公開し、事業者の皆さまが直接会話を体感いただけるようになりました。
ソフトフロントの「お客様に寄り添う」想いについては、下記も併せてご覧ください。
音声対話型生成AIを電話と直接接続。ボイスボットによるお客様に寄り添った顧客体験(CX)を目指し、電話のエキスパートが挑む、次世代の電話応対自動化
https://prtimes.jp/story/detail/qx9eV1hpV6x
■生成AI×ボイスボット会話デモの体験方法
会話デモ体験の様子はこちらの動画からご覧ください。
実際に会話デモを体験したい方は、下記リンクのお問合せフォームからお申込みいただけます。「プロトタイプ会話デモを希望」にチェックし、必要事項をご記入の上送信ください。
https://commubo.com/contact/
■お客様に寄り添うAIコンタクトセンターを、あなたとつくる
ソフトフロントは「お客様に寄り添うAIコンタクトセンター」を目指し、一緒に取り組んでいただける企業からのご相談もお待ちしています。今回のプロトタイプに留まらず、生成AI活用のコンタクトセンターソリューションに興味がある事業者はぜひ問合せください。
commuboと一緒に、お客様に寄り添う未来を目指しませんか。
■自然会話AIボイスボット「commubo(コミュボ)」について
「commubo」は「継続的で」「複雑な」音声の会話に対応する自然会話AIボイスボットです。
自然な会話の高速AI、Webからの簡単操作、システム連携など、自動化や効率化のための機能性だけでなく、導入企業ごとに異なる業務体制や業務フローに最適にフィットする柔軟性を兼ね備えています。
これまでコンタクトセンター業務を中心に、あふれ呼対策や注文受付、予約受付、督促業務など、受電業務・架電業務を問わず、様々な業界において電話業務の効率化や生産性向上を支援しています。
■株式会社ソフトフロントジャパンについて
ソフトフロントジャパンは、ソフトフロントホールディングスの子会社として2016年8月の発足以来、表現力豊かにつながる・伝わるコミュニケーションプラットフォームとして、通話・ビデオチャット・メッセージによるリアルタイム・コミュニケーションを中心とした各種製品やサービスを提供しています。最近は永年培ってきた音声伝送技術を元に、AIや自動化技術も取り入れ、電話業務を自動化するクラウドテレフォニーサービスプラットフォーム「telmee」や、自然会話AIボイスボット「commubo」を展開し、様々な事業領域で新しいコミュニケーションビジネスを創出しています。
https://softfront-japan.co.jp/
■お問い合わせ先
【「commubo」に関するお問合せ先】
株式会社ソフトフロントジャパン
電話 : 03-6550-9930
E-mail : sales@softfront-japan.co.jp
*本書面に記載されている会社名、製品およびサービス名は、各社の登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像