なぜ「BRENC」のニーダーは、幅広い種類のパン生地をこねることができるのか。開発の裏側を紹介します。
2025年4月9日 10時17分 エムケー精工
-
ストーリーをシェアする
プロフィール
春日伸一
エムケー精工株式会社 ライフ&サポート事業本部所属
一般消費者向け製品の販売や企画に携わる。

有井真吾
エムケー精工株式会社 商品開発研究所 新規事業開発部 所属
これまで設計者として、もちつき機「もちブレンダー」やBRENC「ニーダー」の開発に携わる。
商品・サービス情報

BRENC ニーダー
粉とその他の材料を均一に、すばやくこねあげる。ホームベーカリーなどと比較し、パワフルなこね(ミキシング)が可能なうえ、こねる力(羽根の回転出力)を0%〜100%を5%単位で調整可能。幅広い生地の実現をサポートする。
販売URL:https://brenc.jp
<有料お試しレンタル実施中!>

BRENCニーダー用高加水生地専用羽根 デュアルインペラMH
ロティ・オランの堀田誠シェフ監修、高加水生地専用羽根。
「しっかり強くこねる羽根」と「やさしく素早くまぜる羽根」のセット。
「しっかり強くこねる羽根」は水分が多くゆるい生地でも、内側から持ち上げて生地全体を均一に強くこねるミキシングが可能。
「やさしく素早くまぜる羽根」は粉と水を素早く均一に混ぜ合わせて、水和(小麦粉のタンパク質が水を吸収すること)させるミキシングが可能。
ストーリー素材ダウンロード
このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。
エムケー精工のストーリー
#開発秘話 #調理家電 #パンづくり に関連するストーリー
リンクをコピーしました