ストーリーを探す
テクノロジー ビジネス エンタメ ライフスタイル ファイナンス 飲食・小売 キャリア・教育 医療・健康 施設・団体

未経験から3ヶ月で寿司職人に。『個室会席 北大路』を運営する大東企業が提供する実践的スクール、裏側には和食業界への使命感があった

プロジェクトの裏側

#プロジェクトの裏側  #飲食店  #人材開発

2023年7月14日 14時05分 大東企業株式会社

  • ストーリーをシェアする

プロフィール
北大路グループマネージャー 廣瀬 進
専門学校を卒業後、浅草の和食割烹店などでふぐ調理を8年間経験し、『個室会席 北大路』の前身となる『日本料理うるわし』の副料理長候補として大東企業に入社。実績が認められ、わずか1年で料理長に就任。その後、約30年に渡り北大路の料理長として勤務し、現在は北大路のグループマネージャーとして商品開発と調理人採用を担当。
大東企業グループ寿司業態の統括料理長 大川 智一
都内の懐石料理店や高級割烹料理店で和食と寿司職人としての経験を積み、大東企業に入社。『個室会席 北大路』や『寿司北大路』での功績が認められ『寿司居酒屋 番屋』の料理長に就任。現在は大東企業グループ寿司業態の総括料理長を担当し、兼任で「板前オープンスクール」寿司職人コースの講師としても活動中。
商品・サービス情報
「板前オープンスクール」和食コース
個室会席 北大路の指導による、『北大路育成6ヵ月カリキュラム』です。こちらは寿司職人コースとは期間が異なり、コース終了までに約6カ月の期間となりますが、厳しい和食の板前の世界では3年かかる技術習得をこの短い期間で着実に学ぶことができます。
《和食コース開講店舗》
個室会席 北大路 赤坂茶寮
「板前オープンスクール」寿司職人コース
『GINZA SUSHI BANYA KAI』で学ぶ、寿司職人育成3か月カリキュラム』です。寿司職人の経験のない方でもご参加できるよう、衛生管理の知識をはじめ、寿司職人としての心構えや技術の習得を約3か月かけて学びます。
《寿司職人コース開講店舗》
GINZA SUSHI BANYA KAI
ストーリー素材ダウンロード

このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。