ストーリーを探す
テクノロジー ビジネス エンタメ ライフスタイル ファイナンス 飲食・小売 キャリア・教育 医療・健康 施設・団体

「トラウマは日常での身近なストレスから生じていて、それが生きづらさを原因となっている」。このことを多くの人に伝えたい。著者のみきいちたろうが『発達性トラウマ』を書いた理由

発達性トラウマ

#発達性トラウマ  #生きづらさ  #出版ストーリー

  • ストーリーをシェアする

プロフィール
みき いちたろう
みき いちたろう(三木 一太朗)
公認心理師。大阪生まれ、大阪大学文学部卒、大阪大学大学院文学研究科修士課程修了。在学時よりカウンセリングに携わる。大学院修了後、大手電機メーカー、応用社会心理学研究所、大阪心理教育センターを経て、ブリーフセラピーカウンセリング・センター(B.C.C.)を設立。トラウマ、愛着障害、吃音などのケアを専門にカウンセリングを提供している。
著書に『発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体』(ディスカヴァー携書)、『プロカウンセラーが教える 他人の言葉をスルーする技術』(フォレスト出版)がある。
雑誌、テレビなどメディア掲載・出演も多く、テレビドラマの制作協力(医療監修)も行なっている。
商品・サービス情報
発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体
発売1か月で増刷決定!メディア掲載、出演多数の公認心理師が、実は私たちの身近な存在である「トラウマ」について解説し、その克服法を紹介しています。
【目次】
第1章 この「生きづらさ」はどこから来るのか?
第2章 トラウマをめぐる経糸と緯糸――“第四の発達障害”を生む発達性トラウマ
第3章 トラウマがもたらす“自己の喪失”と様々な症状
第4章 トラウマを理解する――ストレス障害、ハラスメントとしてのトラウマ
第5章 トラウマを克服する
全国の大型書店、アマゾン、楽天ブックスなどでご購入いただけます。
著者 :みき いちたろう
出版日:2022/2/17
出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
ページ数:288 ページ
価格:1320円
ISBN:978-4799329344
ストーリー素材ダウンロード

このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。

#発達性トラウマ #生きづらさ #出版ストーリー に関連するストーリー