「障がい者が納税者になる」~わい化オリーブ農福連携システム 開発の舞台裏(発想の転換と想い)~
2025年10月1日 09時30分 合同会社オリビアス
-
ストーリーをシェアする
プロフィール
合同会社オリビアス
代表 山本哲史
関西学院大学経済学部卒業。製造業、金融業を経て平成7年、経営コンサルタントとして独立開業。中小企業診断士(平成5年情報部門登録)。
経営コンサルタント歴30年以上の間に、さまざまな業界のさまざまな経営課題解決のための支援活動を実施。中小企業診断協会では長年役員を歴任。協会長表彰を2度受賞。雑誌執筆、論文、出版等も経験。これまで東京都を拠点に戦略立案、経営革新、事業再生、新規事業開発等に取り組み、公的支援(相談対応、補助金申請等)も経験豊富。令和2年以降はこれまでの経験の集大成として、農業分野での事業立上げを実施。
平成28年以降、仲間が推進するオリーブ事業に参画、事業化を担当。栽培技術から出口戦略、営業、マネジメントまですべてを担う。令和2年10月、オリーブわい化栽培技法Oliveious Methodを開発、販売を開始。令和3年1月本サービス推進のための組織である、合同会社オリビアスを設立、代表就任。

合同会社Fun Challenge
代表 栁 尚武
2006年2月 創作イタリアン Natural・木 開業
2012年9月 合同会社SHOBU PROJECT 設立(飲食業を法人化)
2013年10月 坂戸にっさい弁当 花みず木 スタート
2019年2月 合同会社Fun Challenge設立(福祉サービス)
2019年7月 就労継続支援B型事業所 Fun Challenge 開所
その他
NPO法人エンジョイネイチャー 代表理事
NPO法人あやの郷福祉会 監事
NPO法人くるみの木 理事
社会福祉法人 坂戸市社会福祉協議会 評議員
社会福祉法人 鶴守会 理事
ストーリー素材ダウンロード
このストーリー内で使われている画像ファイルと報道用素材がダウンロードできます。
掲載内容や画像等は各媒体の報道にご利用いただけます。
#農福連携 #ビジネスモデル #事業開発 に関連するストーリー
リンクをコピーしました