PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
title

新生活に関するプレスリリース事例10選【作成時の5つのポイント】

メディアに取り上げてもらったり、より多くの方に興味を持ってもらうために、自社のニュースは、季節やトレンドと掛け合わせて発信していきたいと考えている広報PR担当者が多いのではないでしょうか。

3月から4月にかけては、新社会人や新学期など新たな生活をスタートする方が多いという世の中の動きに合わせて、新商品の発売やサービス開始のニュースを「新生活」と関連付けたプレスリリースが目立つようになる時期です。

本記事では、「新生活」に関連したプレスリリースで参考にしたい10の事例と、プレスリリースの作成で意識すべき5つのポイントをご紹介します。

新生活に関するプレスリリースの配信時期

時節のキーワードを用いるプレスリリースは、配信するタイミングがシーズンを過ぎてしまうとメディア掲載の機会を逃してしまう可能性があります。どのタイミングで配信するのがベストなのかご紹介します。

【トレンド徹底活用術 vol.3】新生活編:プレスリリースに盛り込むには市場調査がポイント!でも解説している通り、多くのメディアはトレンドキーワードの2ヵ月前から情報収集を開始します。そのため、「新生活」を切り口にする場合は、配信時期を2月ごろに設定するのがおすすめです。

プロダクトやサービスによっては、社内の調整や準備に時間がかかってしまい、2月の配信に間に合わないケースもあるのではないでしょうか。プレスリリースの目的はメディアに取り上げてもらうためだけではありません。プレスリリース配信ツールを使えば生活者に直接届けることもできますし、SNSでの拡散の可能性もあるため、3月や4月に入ってからの配信にも意味があります。届けたいニュースがある際には諦めずに配信しましょう。

プレスリリース

新生活に関するプレスリリース事例10選

ここでは、新生活に関するプレスリリースの10の事例。SNSで拡散されやすい話題の組み込み方や、社会の興味・関心に沿ったネタづくりなど、工夫がたくさん盛り込まれた、思わず新生活がワクワクするようなプレスリリースをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

事例1.株式会社Francfranc

Francfrancプレスリリース

生活雑貨を展開する株式会社Francfrancのプレスリリース春カラーで揃えよう2022年新作 新生活アイテムのご紹介の特徴は、新生活や春の訪れを想起させる色をテーマに、新商品を紹介している点です。

4月は新社会人や新大学生になる方が一人暮らしをスタートするタイミング。新しく生活雑貨をそろえるニーズが高いため、生活雑貨を取り扱うメーカーの多くは、新生活に合わせて新商品に関するプレスリリースを配信する傾向にあります。

Franfrancのプレスリリースは、食器やカトラリー、キッチンアイテムなど一人暮らしをするにあたって最低限必要なアイテムのみチョイスしているため、メディアや生活者に明確に伝えることができています。また、春らしいカラーのアイテムに絞っていることで、季節感のあふれる新商品であることを視覚的にも訴求できています。

事例2.グラフィコ

グラフィプレスリリース

コロナ下で迎える3度目の新生活シーズンは前向き!新生活シーズンには、やっぱり白が着たい!「新生活シーズンに関する意識変化」は、医薬品・化粧品・日用雑貨・健康食品の製造販売、輸入販売メーカーのグラフィコのプレスリリース。同社が発売する酸素系漂白剤「オキシクリーン」をPRすることを目的に発表しています。

定番商品やサービスの広報PRには、季節やトレンドと掛け合わせたネタをつくって発信することで、メディアや生活者からの関心を高めるという方法があります。

グラフィコのプレスリリースで紹介されている「オキシクリーン」も、定番商品といわれるジャンル。新生活シーズンに関する意識調査の中で、商品と親和性のある項目を設定し、商品のニーズに結び付けて紹介しているのが特徴です。

定番商品やサービスを季節やトレンドと掛け合わせて紹介するプレスリリースとして、ぜひ参考にしてみてください。

事例3.カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

カルチュア・コンビニエンス・クラブプレスリリース

蔦屋書店を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社が発表したプレスリリース【銀座 蔦屋書店】新生活は香りの装いもあらたに。「春を迎える香りフェア」を3月15日(火)より開催は、新生活にまつわる店舗での催しを告知しています。

メディアは常に「今、本当に伝えるべき情報」を求めており、期間や季節限定の催しという「いつもと違うこと」「今しかない特別感」を知らせるプレスリリースは、メディアフックになります。

また、集客の効果も期待できます。プレスリリースはメディア関係者のみならず、生活者が直接読むことができます。しばらく訪れていなかった、あるいは訪れたことがないが気になっていたという人に対して、プレスリリースは情報発信手段のひとつです。来店のきっかけにプレスリリースを活用しましょう。

事例4.コアラスリープジャパン株式会社

コアラスリープジャパンプレスリリース

コアラ 全品最大20%OFFになる新生活応援セールを2022年2月21日(月)~3月27日(日)まで開催は、寝具・家具ブランドを展開するコアラスリープジャパン株式会社のプレスリリースです。新生活に絡めたセールを告知しています。

寝具や家具は、引っ越しのタイミングで買い替える人も多いのではないでしょうか。新生活シーズンはまさに引っ越しの需要が高まる時期です。

コアラのプレスリリースは、まさに引っ越し需要が高まる時期に合わせて自社の寝具・家具商品のセール開催を告知しており、配信のタイミングに工夫が見られます。プレスリリースの中に公式サイトへの導線も設けており、公式サイトへの送客も見込める内容です。

セール開催の告知をするだけでなく、セールを実施する背景も明記しており、ブランドの姿勢も伝わる内容になっています。

事例5.株式会社カイホウジャパン

カイホウジャパプレスリリース

電動アシスト自転車を販売する株式会社カイホウジャパンの【SUISUI応援団新生活応援キャンペーン】電動アシスト自転車「SUISUI」BM-APX263PSをプレゼント!【第1弾】は、新生活応援をテーマにしたプレゼントキャンペーン開催告知のプレスリリースです。

このプレスリリースでは、新生活にちなんだキャンペーンであることが一目でわかるような画像を使っていることが特徴です。プレスリリースはSNSでシェアされることも見越して、画像を見ただけでどのような内容のプレスリリースなのかわかるように工夫するのもポイントです。

事例6.株式会社ジンズホールディングス

ジンズホールディングスプレスリリース

JINS初、新店舗スタッフ採用における「地域就労応援金」の実施が決定!“住み慣れた街で働きたい”方を応援し、地域活性化に取り組む新施策は、株式会社ジンズホールディングスの新人事制度に関するプレスリリースです。

3月末を期末としている企業が多く、区切りがよいため、4月から新しい職場に入社できるよう転職を検討している人が多くいます。新生活はまさに転職シーズンともいえます。

このプレスリリースは、転職活動のニーズが高まるタイミングで、自社の働く環境やユニークな制度を紹介し、採用広報にも寄与しています。

プレスリリース内の「入社後も充実の教育体制・社員登用制度を用意。新生活のスタートをやりがいある職場で」という小見出しは、転職を悩んでいる人の後押しをするメッセージになっています。メディアだけでなく、採用候補者から直接見られることを想定したキーワード選びも秀逸です。

事例7.株式会社ネクステージグループ

ネクステージグループプレスリリース

チャペルで行う入社式 新社会人 成長と自立への誓いを親が見守るは、株式会社ネクステージの新入社員の入社式に関するプレスリリースです。

株式会社ネクステージは、2017年度から、チャペルで行うというユニークな入社式を行っています。ユニークな入社式は、毎年新年度が始まるタイミングで、メディアに取り上げられるテーマです。社内行事もメディア掲載のネタになるので、他社にはないオリジナリティーのある企画を考えるようにしましょう。

このプレスリリースには、過去に開催した入社式の様子を収めた動画が埋め込まれています。メディア関係者がプレスリリースを見ただけで、どのような画(え)が撮れるのかイメージできるよう工夫がされています。

事例8.株式会社LIFULL

LIFULLプレスリリース

株式会社LIFULLが発表したプレスリリーステレワークの普及で人気が高まる「“家賃のわりに広い部屋に住める駅”ランキング~都心一人暮らし編~」LIFULL HOME’S PRESSが発表は、一人暮らしを始める人が増える新生活シーズンならではのランキング調査リリースです。

LIFULLのプレスリリースは、新生活という時節トレンドと、「テレワークの普及」といった今ならではのキーワードを掛け合わせたランキングを紹介しています。

新生活にまつわる新たな需要や今年の傾向を盛り込むことで、さらにメディアに響く提案ができるようになります。プレスリリースを作成する際には、新生活にまつわる最新情報を調べるようにしましょう。

事例9.東京ガス株式会社

東京ガスプレスリリース

東京ガス株式会社が発表したプレスリリース新生活スタートにおすすめの習い事は料理!“基本”と“バリエーション”から選べる料理教室を開催は、料理教室開催に関するプレスリリースです。

東京ガスが開催する料理教室は、大正2(1913)年の開始以来100年以上にわたり「炎」で作る料理のおいしさ、楽しさ、そして地球環境を思いやりながら料理する大切さを届けています。

このプレスリリースが特徴的なのは「タイトル」です。料理教室自体は毎月開催されているものですが、「4月開催のお知らせ」とするのではなく、「新生活スタートにおすすめの習い事は料理!」とすることで、新生活にちなんで新しいことにチャレンジしたい気持ちに寄り添ったプレスリリースに仕上がっています。

常時開催のものや定番商品やサービスのプレスリリースでも、タイトルに季節感を盛り込むことで、今ならではのアプローチができるのでおすすめです。

事例10.Galaxy

Galaxyプレスリリース

アイナ・ジ・エンドがYUKIの名曲をカバーした話題のCM Galaxy新生活キャンペーンCM「ずっと一緒さ。新生活」篇メイキング動画を期間限定公開!は、Galaxyの新生活をテーマにしたキャンペーンCMに関するプレスリリースです。

テレビCMはブランド認知やイメージ醸成に貢献するマーケティング手法ですが、プレスリリースを活用し、CMに込めた想いやメイキング動画を発信することで、さらにブランドへの理解を深めてもらえます。

Galaxyのプレスリリースは、CMで起用したアーティストからのメッセージを掲載し、ここでしか読むことのできない特別感を演出しているのが特徴です。

新生活は、環境が変わったり、新しいことにチャレンジする人が多いシーズン。チャレンジする気持ちを応援する企業メッセージの発信は、企業姿勢の理解促進やブランディングにつながるので、ぜひ取り入れていきたいところ。今回ご紹介した事例は、テレビCMを活用したものですが、プレスリリースなど広告展開以外でも発信できる方法はあるので、検討してみましょう。

新生活に関するプレスリリースを作成するときの5つのポイント

新生活に関するプレスリリースを作成する際には、どこに注意すべきでしょうか。5つのポイントをご紹介します。

ポイント1.無理やり新生活に結び付けない

1つ目は「無理やり新生活に結び付けないこと」です。

メディアからの関心を集めるため、トレンドに合わせて自社のニュースを発信したいと思う広報PR担当者は多いのではないでしょうか。しかし、発信したい自社のニュースが、新生活と関連性の薄い内容の場合、無理に結び付けてしまうと、違和感を持たれたりネガティブな印象を与えるため、行わないのがベストです。自然に新生活を想起されるテーマかどうか見極めるようにしましょう。

ポイント2.新生活をイメージさせるビジュアルを使う

2つ目は「新生活をイメージさせるビジュアルを使うこと」です。

プレスリリースの画像は、より正確で豊富な情報を読み手に伝えられる手段です。また、プレスリリースの文書内に掲載するだけでなく、プレスリリース配信サービスやSNSでシェアされる際のアイキャッチとしても使用される可能性があります。

新生活をイメージさせる春らしい色合いを用いた画像や、桜のモチーフを入れるなど、一目で新生活に関する内容だと想起させる画像を選定するようにしましょう。

ポイント3.新生活応援のストーリーを入れる

3つ目は「新生活応援のストーリーを入れること」です。

新生活は、生活環境が変わる機会のことを意味しています。それに伴い、一歩前に踏み出したり、新しいことにチャレンジする人が増える時期でもあり、新生活を切り口にしたプレスリリースを届けます。プレスリリースには、応援するストーリーやメッセージを入れて、自社の企業姿勢を伝えるようにしましょう。

ポイント4.新生活とは別の最新トレンドを掛け合わせる

4つ目は「新生活とは別の最新トレンドを掛け合わせること」です。

新生活のみでも十分にトレンドに合わせたプレスリリースになりますが、さらにメディアや生活者からの関心を集めるために、今年の傾向や最新トレンドなどの関連情報を掛け合わせた切り口が作れるかを検討しましょう。リサーチは、新生活にまつわる需要をはじめとした生活者の声を拾ったり、報道分析、インターネットでの検索、SNSのワード検索を使って行います。

ポイント5.調査データを活用する

5つ目は「調査データを活用すること」です。

新生活に関連する新商品情報やサービスの発表だけでなく、そのアイテムやサービスが新生活にまつわる需要や傾向に関連しているというエビデンスを提示することで、なぜ今このタイミングでこの商品・サービスがおすすめなのかをアピールできます。

官公庁が発表している調査結果など既に発表されているものを利用するのはもちろん、顧客を対象に自社独自のアンケートを実施するのもひとつの方法です。自社独自で実施したほうが、自社の商品をアンケートに関連付けやすいため、おすすめです。

これからの新生活がワクワクするようなプレスリリースを作成しよう

今回は、「新生活」に関連したプレスリリースで参考にしたい10の事例と、プレスリリースの作成で意識すべき5つのポイントをご紹介しました。

多くのメディアではトレンドキーワードの2ヵ月前から情報収集を開始するため、「新生活」に関連するネタがあったとしても、今からプレスリリースを配信しても意味がないのではと悩んでいる広報PR担当者もいるのではないでしょうか。

プレスリリースはメディアに取り上げてもらうのためだけのものではなく、プレスリリース配信ツールを使えば生活者に直接届けることもできますし、SNSでの拡散の可能性もあるため、今からの配信でも十分に効果が見込めます。

「新生活」に関するプレスリリースは、環境が変わったり、一歩前に踏み出したり、新しいことにチャレンジする人たちに届くようにします。これからの新生活がワクワクするようなプレスリリースを作成しましょう。

新生活に関するプレスリリースについてのQ&A

PR TIMESのご利用を希望される方は、以下より企業登録申請をお願いいたします。登録申請方法料金プランをあわせてご確認ください。

PR TIMESの企業登録申請をするPR TIMESをご利用希望の方はこちら企業登録申請をする

この記事のライター

野崎 有希

野崎 有希

PR Agency、HR TechにてPRとマーケティングを経験したのち、現在は通販会社(ショップジャパン)の広報部に所属。コーポレートPR、プロダクトPR、採用PRの戦略立案に従事。社会人キャリアはずっとコミュニケーションに関わる仕事をしています。人生のミッションは、「みんなの応援団」!周りの方が幸せになるきっかけをPRの力で作りたい。‟その人“の魅力を引き出すインタビュー記事は、読むのも書くのも好き。

このライターの記事一覧へ