IT・通信業界における製品の「機能追加・リニューアル」に関する発表は、プレスリリースを配信するよい機会です。プレスリリースを通じて、製品の有効性ばかりでなく、ニーズへの対応や需要の予測ができる企業であることが伝わります。
本記事では、機能追加・リニューアルのプレスリリース作成時に、必ず盛り込みたい内容や注意点などを、PR TIMES社員の監修のもと細かく解説。参考になるプレスリリース事例を含めてご紹介します。
ダウンロードファイルは、「解説付きWordのテンプレート」と「PR Editorのテンプレート」の2種類。活用方法については、「Wordファイルインポート機能とは?使い方とメリット・注意点」をご覧ください。
機能追加・リニューアルのプレスリリースを配信する3つのメリット
機能追加・リニューアルのプレスリリースを配信すると、どのようなメリットがあるのでしょうか。ここでは3つのメリットを紹介します。
1.機能追加・リニューアルの内容や実施背景を周知できる
プレスリリースを通じて、追加した機能やリニューアルの内容を具体的に伝えることができます。また、業界動向や生活者の需要などと併せて、今回の機能追加・リニューアルに至った背景も記載するようにしましょう。追加された機能やリニューアル内容の有効性をより訴求できます。
2.対象の製品やサービスを改めて訴求できる
機能追加・リニューアルのプレスリリースでは、対象となった製品やサービスについてあらためて説明しましょう。従来の製品やサービスの基本情報を掲載することで、今回の機能追加・リニューアルでできるようになることが明確になります。
また、今回のプレスリリースを通じて初めて認知する人もいます。製品やサービスの詳細は、丁寧に記載するようにしましょう。
3.新しいステークホルダーにつながるきっかけになる
既出の製品・サービスであっても、今回の機能追加で付加された要素や、リニューアルコンセプトに興味関心を持つ層が新たに現れる可能性もあります。機能追加やリニューアルについての発表は、そうした新たなステークホルダーとつながる機会にもなります。
機能追加・リニューアルのプレスリリースに必ず盛り込みたい内容3つのポイント
機能追加・リニューアルのプレスリリースではどのような内容を訴求するべきなのでしょうか。ここでは、必ず入れたい3つのポイントについて見ていきましょう。
ポイント1.どのような機能追加・リニューアルをしたのか明記する
追加した機能の詳細や、リニューアルの内容を記載します。文章だけで伝えるのが難しい内容もあるので、理解を助ける画像やGIF、動画などを活用するのも効果的です。専門用語などを使用する場合は説明文の後に注釈をつけるなどしておきましょう。
ポイント2.機能追加やリニューアルに至った背景を記載する
なぜ機能追加・リニューアルをしたかなどの理由について記しましょう。社会的背景や業界動向、生活者のニーズなど、理由が読み手の身近な課題であった場合、その解決策として興味を持つ可能性もあります。また、こうした課題をキャッチアップして迅速にソリューションを提供できる企業というイメージにもつながります。
自社目線だけではなく、取り巻く環境や社会的な背景を語ることや、機能を追加した際に調査し、機能追加やリニューアルの必要性を裏付けるデータなどがあれば活用しましょう。
ポイント3.企画や開発に関わった担当者の想いを伝える
機能追加・リニューアルの企画や開発に携わった担当者のコメントを掲載するのもおすすめです。製品やサービスにかける想いをコメントとして伝えることで、製品やサービスに対し信頼感を持つきっかけになるかもしれません。また、担当者の写真等を通じて顔が見えると、製品やサービスがより身近に感じられるでしょう。
そのほか、ニュースバリューを意識し、メディアが取り上げやすいようイメージ画像や操作方法がわかる動画をプレスリリースに盛り込むこともおすすめです。
機能追加・リニューアルのプレスリリース作成にあたり注意すること
機能追加・リニューアルのプレスリリース作成の際に注意したいポイントとはどういった点になるのでしょう。ここでは特に注意したい2点を紹介します。
1.機能追加・リニューアルの効果を伝える
機能追加・リニューアルのプレスリリースでは、追加した機能やリニューアルの有効性をわかりやすく伝えることが大切です。今回の取り組みによってできるようになったことを、読み手が理解しやすいように記載しましょう。
「機能追加前・後」「リニューアル前・後」の比較はわかりやすいためおすすめです。視覚的に理解しやすい画像を活用するのもよいでしょう。また、テストユーザーからの評価や推薦コメントの掲載も効果的です。第三者からの客観的な評価は、製品・サービス機能追加・リニューアルの成果をわかりやすく伝えるよいコンテンツとなります。
2.リニューアルした点だけでなくサービスの概要も改めて記載する
追加した機能やリニューアルの内容について正確に伝えましょう。過度な表現や誤解を与えるような表記は避けます。
機能追加・リニューアルのプレスリリースで最も大切なことは、「どういう製品・サービス」の「どこが変わったのか」を明確に伝えることです。機能追加・リニューアルの内容を文章で伝えるとともに、後半部分に製品・サービスの基本情報をまとめて表記する概要欄を設け、理解を促進する画像を併せて掲載するなどしましょう。
担当者推薦!プレスリリース配信事例3選
PR TIMESにて実際に配信されたプレスリリースの中から、参考にしたい配信事例をご紹介します。いずれもわかりやすく伝えるよう工夫された配信事例ばかりですので、ぜひ作成の際の参考にご覧ください。
事例1.bravesoft株式会社
- タイトル、リード、キービジュアルで全追加機能を簡潔に表記
- 画像を用いて追加された機能をわかりやすく説明
- 機能追加によりユーザーが実現できることを機能ごとに記載
参考:「疑似ライブ配信」「ログイン2段階認証」「Salesforce連携」など、イベント成功を実現するイベントプラットフォームeventos(イベントス)が機能アップデートを実施!
事例2.株式会社トレッタキャッツ
- サブタイトルとキービジュアルで「現状→リニューアル後」を簡潔に表現
- リニューアル概要をテキストと画像で説明
- 記念日に合わせ、時流・季節性を捉えたサイト公開
参考:ねこのスマートトイレ「Toletta(トレッタ)」アプリ全面リニューアルを2022年3月に実施することを発表。ねこの日を記念してティザーサイト公開
事例3.株式会社プロフィナンㇲ
- タイトル、リードでリニューアル内容を簡潔に表記
- 追加機能をわかりやすく説明
- テストユーザーの声や推薦コメントを掲載
- 代表者の製品開発にかける想いをコメントで掲載
参考:事業計画作成ツール『ProfinanSS』、ユーザーの思考プロセスを追求した大型アップデートを実施
プレスリリース作成の基礎知識
プレスリリース作成にあたり大切なことは、行動した人の想いを込めることです。しかし、見せ方にも工夫は必要です。
どのようなプレスリリースにもあてはまる、プレスリリース作成の基礎知識をご紹介します。
POINT解説付!テンプレートダウンロードはこちら
テンプレートを使ったインポート機能の詳細は、以下の記事をご覧ください。
さいごに
届けたい相手に、想いを届ける。そのための必須スキルのひとつとしてプレスリリース作成のスキルが挙げられます。
数え切れないほどのプレスリリースが日々配信され、インターネット上には多くの新しい情報が増えています。受け取る側にとっても正しい情報、自身が本当に知りたい情報と出会い、見極めることが必要になっていると言えるでしょう。
届けたい相手である、メディアや生活者一人ひとりに自社の想いを届けることは、決して容易ではありません。情報を詳細かつ届けたい相手にとってわかりやすく、そして魅力が伝わるプレスリリースにすることが求められます。
ひとつでも多くの企業の想いをのせたプレスリリースが配信され、届けたい相手に想いが届けるためにお役立てしていただけると嬉しいです。
【関連リンク】
機能追加・リニューアルのプレスリリースに関するQ&A
PR TIMESのご利用を希望される方は、以下より企業登録申請をお願いいたします。登録申請方法と料金プランをあわせてご確認ください。
PR TIMESの企業登録申請をするPR TIMESをご利用希望の方はこちら企業登録申請をする