PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
飛行機の日(12月17日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

今日は何の日飛行機の日(12月17日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

12月17日は「飛行機の日」。今回は「飛行機の日」の意味や由来を解説します。

また、「飛行機の日」をきっかけに、広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。

広報やマーケティングネタを探している方、特に航空業界の方や、飛行機をモチーフにした商品などを扱う企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「飛行機の日」の意味・由来とは?

12月17日は「飛行機の日」です。1903年の12月17日、ウィルバー・ライトとオービル・ライトの兄弟(通称「ライト兄弟」)が、自作の飛行機による人類初の有人動力飛行をアメリカ・ノースカロライナ州で成功させました。この偉業を記念し、12月17日は「飛行機の日」とされています。

「飛行機の日」は特定の機関によって定められた記念日ではなく、恒例のイベントなどが行われているわけではありませんが、飛行機の技術の進歩や有人飛行の歴史に思いをはせるきっかけとなる1日です。

「飛行機の日」をきっかけに広報PR活動する効果

「飛行機の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「飛行機の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「飛行機の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「飛行機の日」を元に発信をする流れ

「飛行機の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「飛行機の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「飛行機の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「飛行機の日」を広報PRに活かした事例

「飛行機の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「飛行機の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「飛行機の日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.飛行機での親子旅を応援するキャンペーンを開催

航空会社のジェットスター・ジャパン株式会社は、親子での旅行を後押しする「わくわく!こどもとヒコーキ旅」を始動したことをプレスリリースで配信しました。

Webページの公開やフライトバウチャーが当たるキャンペーン、SNSで旅の魅力を発信する親子アンバサダーの募集の詳細をプレスリリースに掲載。ひと目で情報がわかるように、タイトル周りに情報をまとめているのがGOODです。「飛行機の日」にちなんだ事例ではありませんが、多くの人の注目を集めたい飛行機関連の広報PR施策は、記念日に絡めての発信もおすすめです。

参考:親子旅を後押しする「わくわく!こどもとヒコーキ旅」始動~プレゼントキャンペーンと、親子アンバサダー募集も同時展開~

事例2.廃食油を回収し、航空燃料に変える取り組みを実施

横浜市は、横浜市役所内商業施設ラクシスフロント内の「もとまちユニオン」にて、家庭で発生した廃食油の回収についてプレスリリースを配信しました。同市は日本航空株式会社と連携協定を締結し、廃食油を原料としたSAF(持続可能な航空燃料)製造に取り組んでおり、市内の対象店舗に設置のボックスにて家庭から出た廃食油の回収を行っています。

読み手の関心が寄せられるよう、プレスリリースのタイトルに「すてる油で飛行機を飛ばす」と付けている点がGOOD。「飛行機の日」に合わせた事例ではありませんが、「もとまちユニオン」での回収方法を画像を使って紹介したり、回収拠点をわかりやすく表にしたりするなど、情報が整理された構成が参考になります。飛行機に関わる取り組みを周知する際には、記念日を絡めて広報PRするのも一案です。

参考:”すてる油で飛行機を飛ばす”横浜市とJALの取組が拡大!横浜市庁舎の「もとまちユニオン」で家庭から出る廃食油の回収を開始

「飛行機の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「飛行機の日」は、飛行機に注目が集まるきっかけとなる日です。

航空業界の方や、飛行機に関連する技術・製品を扱う企業の方にとっては特に、「飛行機の日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝えるよい機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「飛行機の日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ