PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
秋分の日(9月22日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日秋分の日(9月22日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

9月22日は「秋分の日」。今回は「秋分の日」の意味や由来を解説します。

また、「秋分の日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の広報事例もご紹介。

広報やマーケティングネタを探している方、特にレジャー業界の方や、季節の変わり目に関する製品の開発・販売に携わっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

「秋分の日」の意味・由来とは?

9月22日は「秋分の日」です。秋の彼岸の中日で、祖先をうやまい、亡くなった方をしのぶ国民の祝日です。

祝日法上は「秋分日」としており、日付を指定していませんが、毎年9月22日から9月23日ごろの1日が「秋分の日」となります。前年の2月1日に国立天文台が作成する「暦象年表」に基づいて閣議で決定されます。

「秋分の日」は、敬老の日と合わせて大型連休「シルバーウィーク」となることもあります。

レジャー業界をはじめ、彼岸、連休にちなんだ新商品の紹介など、「秋分の日」前後にキャンペーンを行う方は、さまざまな広報PR活動のきっかけとなる記念日といえるでしょう。

「秋分の日」をきっかけに広報PR活動をする効果

「秋分の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「秋分の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「秋分の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「秋分の日」を元に発信をする流れ

「秋分の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「秋分の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「秋分の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「秋分の日」を広報PRに活かした事例

「秋分の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「秋分の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例とポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「秋分の日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。

事例1.秋分の日に「二十四節気」をコンセプトにした新商品を発売

旬を味わう「二十四節気ドーナツ」を販売する株式会社フロレスタは、2022年9月23日の秋分から「芋・栗」のドーナツを発売することをプレスリリースで発表しました。

立春、春分、夏至などを含む日本古来の暦「二十四節気」。秋分はそのひとつの節目でもあります。そこで、年間を通じて一連のシリーズ商品を広報PRするのも一計です。「ふくよかな秋がおとずれました」と季節を感じる書き出しから始まり、サツマイモや栗などを主役としたドーナツを紹介することで、生活者が手に取りやすくなるように促した点が参考になるプレスリリースです。

参考:【フロレスタ】旬を味わう二十四節気ドーナツ。第6弾”芋・栗” 秋分より店頭販売スタート

事例2.期間限定で日本酒を味わうキャンペーンを展開

GYRO HOLDINGS株式会社は、直営10店舗で秋分の日を含むシルバーウィーク期間中、合計6日間限定で「シルバーウィークキャンペーン」を開催。キャンペーン内容をプレスリリースで告知しました。

60歳以上の方限定で特撰松竹梅「豪快」などの日本酒を、1杯100円で提供する期間限定サービスを実施するなどのキャンペーンを展開。「秋分の日」は「シルバーウィーク」に含まれることから、「敬老の日」と合わせてシニア向けのキャンペーンを展開しやすいタイミングです。シニア層を店舗に呼び込むための導線づくりが意識された広報PR事例です。

参考:【シルバーウィーク×日本酒】”敬老の日”は日本酒で乾杯!60歳以上の方限定で【振舞い酒】をプレゼント!

事例3.博物館のグランドオープンを発表

文化活動、医薬、武道などの事業を展開する株式会社ファーマブリッジは、英国アンティーク博物館 BAM 鎌倉を「秋分の日」にグランドオープンすることを告知。オープンの情報と開催イベントの内容をプレスリリース配信しました。

オープンするのは100年以上の歴史を持つ本物のアンティークの展示を体験できる博物館。秋が深まる秋分に、アートに関する体験をしてみたいと考える方々へのアプローチを考えることは有用です。「芸術の秋」「文化の秋」ともいわれるシーズンを意識したプレスリリースの好例といえるでしょう。

参考:シャーロック・ホームズの部屋を再現!隈研吾が手掛ける英国アンティーク博物館【BAM鎌倉】2022年9月23日(秋分の日)グランドオープン!

「秋分の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

9月22日の「秋分の日」は、日本古来の「お彼岸」に含まれる日であるとともに、季節の変わり目に連休が重なることも多いです。レジャー業界の方や、秋が深まる季節、連休にまつわる用品の開発を行う企業の方にとっては、「秋分の日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「秋分の日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ