PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
バスケットボールの日(12月21日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日バスケットボールの日(12月21日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

12月21日は「バスケットボールの日」。今回は「バスケットボールの日」の意味や日付の由来を解説します。

また、「バスケットボールの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、関連する広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特にスポーツ業界の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「バスケットボールの日」の意味・由来とは?

12月21日は「バスケットボールの日」です。2011(平成23)年に、バスケットボール解説者の島本和彦氏が提唱し、「12月21日はバスケットボールの日!委員会」が定める記念日として制定されました。

日付は、1891年12月21日に、アメリカのマサチューセッツにある国際YMCAトレーニングスクール(現:スプリングフィールド・カレッジ)で、バスケットボールのファーストゲームが行われた出来事にちなんでいます。

冬季に誰でも楽しめるボールゲームをコンセプトに発案されたのが、バスケットボールの発祥です。現在では、サッカーや野球と同様に、定番のボールゲームとして世界的に広く知られています。

毎年「バスケットボールの日」には、同委員会がオリジナルグッズを製作・頒布したり、イベントを開催したりといった活動を実施。バスケットボールに関わっている方や、スポーツ用品を取り扱っている企業にとっては、特に広報PRに有用な記念日といえるでしょう。

「バスケットボールの日」をきっかけに広報PR活動する効果

「バスケットボールの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「バスケットボールの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「バスケットボールの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「バスケットボールの日」を元に発信をする流れ

「バスケットボールの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「バスケットボールの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「バスケットボールの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「バスケットボールの日」を広報PRに活かした事例

「バスケットボールの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「バスケットボールの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「バスケットボールの日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。

事例1.高校生を対象に、無料参加型のバスケットボールイベントを開催

進学コンテンツ事業や部活指導員検定事業などを手掛ける株式会社おもれいは、高校生向けの部活動イベント「部活フェス」についてプレスリリースを配信しました。男子バスケットボールを対象種目とし、埼玉県内の体育館で試合を実施する企画です。

「バスケットボールの日」に関連した広報PRではありませんが、自社が積極的に取り組むイベント企画をプレスリリースで配信することで、高校生やその保護者を中心に認知を広めた好事例です。画像やイラストの配置バランスや囲み枠や区切り線などでメリハリをつけて情報をまとめたプレスリリースの構成がGOOD。今回のイベントはもちろん、「部活フェス」そのものへの注目度を高める効果も期待できる参考事例です。

参考:【埼玉・バスケ】2025年1月7日 男子高校バスケットボールのイベント「部活フェス」を所沢市民体育館にて開催します!

事例2.沖縄バスケットボール株式会社からコーチを迎え、子どもスポーツ教室を実施

沖縄アリーナ株式会社は、2024年12月7日に実施した「第29回沖縄市民 子どもスポーツ教室」のイベントレポートをプレスリリースで公開しました。今回は、沖縄バスケットボール株式会社からキングスアカデミーのコーチが講師として参加。沖縄市内の子どもを対象に、同社が2022年12月から定期的に開催しているスポーツ教室です。

プレスリリースには同社が行ってきたプログラムについて簡単に紹介したうえで、当日の様子を写真で紹介。子どもたちが楽しむ様子を複数の写真で紹介することで、メディア関係者はもちろん子育て世代にも企画の魅力を伝えています。「バスケットボールの日」に合わせた発信ではありませんが、イベントレポートを公開して今後の取り組みにも注目されやすくなった事例といえるでしょう。

参考:「第29回沖縄市民 子どもスポーツ教室」実施のご報告

事例3.バスケットボールの素材を使ったリュックを新発売

革小物を製造・販売する株式会社ナダヤは、バスケットボールのレザーで作られた製品のプレスリリースを配信しました。スポーツのボール素材を使った「ナダヤスポーツ」の5周年を記念して誕生したコンパクトリュックです。

プレスリリースは予約販売の開始に合わせて配信しており、バスケットボールをはじめとするスポーツファンの注目を浴びています。商品写真はもちろん、実際の利用シーンがイメージしやすい写真を掲載し、使いやすさやデザイン性を伝えたのがGOOD。こちらも「バスケットボールの日」に関連した事例ではありませんが、新商品や新ブランドの広報PR施策としても参考になるのではないでしょうか。

参考:【5周年記念】バスケットボールのレザーで出来たコンパクトリュックがご予約開始

「バスケットボールの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

12月21日の「バスケットボールの日」は、バスケットボールに注目が集まりやすい日です。スポーツ業界の方や、シューズやユニフォームなどバスケットボール関連の製品を販売する企業の方にとっては特に、「バスケットボールの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「バスケットボールの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ