PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
バミューダトライアングルの日(12月5日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日バミューダトライアングルの日(12月5日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

12月5日は「バミューダトライアングルの日」。今回は「バミューダトライアングルの日」の意味や由来を解説します。

また、「バミューダトライアングルの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、記念日に関連する広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

「バミューダトライアングルの日」の意味・由来とは?

12月5日は「バミューダトライアングルの日」です。1945(昭和20)年、大西洋のバミューダトライアングルと呼ばれる海域で、訓練飛行中のアメリカ海軍が突如消息を絶った出来事にちなんで記念日とされています

バミューダトライアングルとは、フロリダ半島の南端とプエルトリコ、バミューダ諸島を結ぶ三角形の海域。このエリアでは、飛行機や船の行方不明事件が多発しており、宇宙人説やブラックホール説など、さまざまな伝説として世界的に知られています。

ネガティブな印象が強いため広報PRに活かすのは困難かもしれませんが、ミステリーや超常現象といったテーマに着目したり、X(旧 Twitter)やInstagramといったSNSで発信したりすると、多様な企業の広報PR活動につなげられるでしょう。

「バミューダトライアングルの日」をきっかけに広報PR活動する効果

「バミューダトライアングルの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「バミューダトライアングルの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「バミューダトライアングルの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「バミューダトライアングルの日」を元に発信をする流れ

「バミューダトライアングルの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「バミューダトライアングルの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「バミューダトライアングルの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「バミューダトライアングルの日」を広報PRに活かした事例

「バミューダトライアングルの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「バミューダトライアングルの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「バミューダトライアングルの日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.世界のオカルト・超常現象事件を解説した豪華本を発売

株式会社ワン・パブリッシングは、同社が販売するスーパーミステリー・マガジン「ムー」の創刊500号に合わせて、豪華本の発売を発表しました。『驚異の超常現象』と『神秘の古代遺跡』の2冊に、オカルトの基礎を詰め込んだ事典です。

超常現象研究の第一人者が源泉した事典には、ミステリーサークルやUFO事件、バミューダトライアングルといった超常現象事件を紹介。ムーの読者はもちろん、これまで手に取ったことがない人や、オカルトや超常現象に興味がある人にもアプローチできる広報事例といえるでしょう。

参考:【ムー創刊500号】世界の謎と不思議を「ムー」が厳選収録した「ムー認定」豪華本が発売! 超常現象と古代遺産の2冊で、世界を見る目が変わる!

事例2.都市伝説やオカルトコンテンツを集めた展覧会を開催

CSデジタル放送を行う株式会社GAORAは、都市伝説の50年の歴史を振り返る展覧会「都市伝説展~みんなのオカルト50年史~」を主催することをプレスリリースで発表。2023年10月4日より、大阪・茶屋町の毎日放送1階「ちゃやまちプラザロビー」にて開催します。

怪談やUFO、未確認生物、心霊写真、呪物などのオカルトコンテンツが集結する同展。プレスリリースでは、「口裂け女」「杉沢村」「きさらぎ駅」などのパネルや立体物を展示、雰囲気のあるフォトスポットを設置するなどの見どころを紹介しています。

記念日にちなんだプレスリリースではありませんが、展覧会の詳細がわかりやすくまとめられた参考事例です。また、イベントの協力社である株式会社CRAZY BUMPも同様のプレスリリースを配信しています。

参考:怪談、UFO、未確認生物、心霊写真、呪物…。オカルト50年の歴史を振り返る展覧会「都市伝説展~みんなのオカルト50年史~」2023年10月、大阪・茶屋町「ちゃやまちプラザロビー」にて開催決定

事例3.YouTubeチャンネル「真実の目」による都市伝説・科学エッセイ本を発売

書籍の出版などを行う株式会社KADOKAWAは、奇説を収録した『読んだら眠れなくなる 宇宙奇譚集』の発売をプレスリリースで配信。総再生回数800万回超えのYouTubeチャンネル「真実の目」による都市伝説・科学エッセイです。

プレスリリースでは、本書の詳細を紹介。どのような内容の奇説が収録されているのかについてや、「はじめに」より抜粋した内容を記載するなど、多くのオカルトファンの興味・関心を高める内容がGOODです。「バミューダトライアングルの日」に関連した事例ではありませんが、続きが気になるようにまとめられたプレスリリースの構成・内容が参考になります。

参考:「私たちはこの世界を何もわかっていなかった!?」サイエンスからオカルト、都市伝説まで縦横無尽に奇説を収録『宇宙奇譚集』発売!

「バミューダトライアングルの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

12月5日の「バミューダトライアングルの日」は、由来となった行方不明事件に注目が集まり、オカルト現象や超常現象事件を想起させるきっかけになる日です。

バミューダトライアングルにまつわる商材を扱っている方や、オカルト現象を書籍などで紹介している方にとっては特に、「バミューダトライアングルの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「バミューダトライアングルの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ