
心の介護に向き合う日
4月8日は「炭酸水の日」。今回は「炭酸水の日」の意味や由来を解説します。
また、「炭酸水の日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の事例もご紹介。
広報やマーケティングネタを探している方、特に飲食業界の方や、炭酸水に特化した商材を扱っている企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。
4月8日は「炭酸水の日」です。レモン事業や飲料事業などを幅広く手掛け、人気商品「おいしい炭酸水」を製造・販売するポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社によって制定されました。
日付は、炭酸水の飲み口にちなんで「シュ(4)ワ(8)」と読む語呂合わせが由来。そのまま飲むだけでなく、ほかの飲み物と割っても飲むことができる炭酸水の魅力を発信する記念日です。
炭酸水の需要は近年特に高まっており、多数の企業が商品展開をしています。自社製品をプレスリリースで紹介したり、炭酸水の有効な活用方法を発信したりといった広報PR活動にも役立てやすい記念日といえるでしょう。
記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。
「炭酸水の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「炭酸水の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「炭酸水の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「炭酸水の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「炭酸水の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「炭酸水の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「炭酸水の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「炭酸水の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。また、記念日にちなんだプレスリリースではない事例も、今後「炭酸水の日」に絡めた広報PR活動を実施するうえでのヒントを得られるはずです。
アサヒ飲料株式会社は、炭酸飲料「ウィルキンソン タンサン レモン」のパッケージを刷新したことをプレスリリースで発表しました。さわやかな味わいになった風味の変化も併せて紹介しています。
「炭酸水の日」に合わせた事例ではありませんが、リニューアルをきっかけにプレスリリースを配信することで認知拡大効果に寄与したのがGOOD。これまでの商品との違いを文字で説明するだけでなく、その特徴がわかりやすい写真も掲載しています。
参考:炭酸水売上No.1※ブランド「ウィルキンソン」 『ウィルキンソン タンサン レモン』4月8日発売
アイリスオーヤマ株式会社は、炭酸水ブランド「CRYSTAL SPARK(クリスタルスパーク)」から新たに誕生した2つの商品についてプレスリリースを配信しました。春夏シーズンに展開する期間限定商品で、各フレーバーの特徴や味わいについて訴求しています。
商品パッケージがわかる写真を掲載したうえで、ブランド名や商品名、販売場所といった情報を明記した構成がGOOD。記念日にちなんだ事例ではないものの発売に先駆けてプレスリリースを配信することで、より多くの生活者にアプローチできています。
参考:強炭酸と華やかな香りが好評の「CRYSTAL SPARK」シリーズから 春夏を感じる期間限定フレーバー「白桃」「ラムネ」を発売
株式会社ライフドリンク カンパニーは、直営店で販売する「強炭酸水 ZAO SODA 500ml」が「水・ソフトドリンクジャンル賞」を受賞したことを発表。4年連続となる同社の受賞実績や、今回受賞した商品の概要をプレスリリースで紹介しました。
記念日に関する事例ではありませんが、客観的な数字で実績を発表することで、メディア関係者・生活者の両方に認知を広めています。「炭酸水の日」のように親和性の高いキーワードと組み合わせることで、より効果的なメリットにつなげられるのではないでしょうか。
参考:「強炭酸水 ZAO SODA 500ml」が 楽天年間ランキング2024「水・ソフトドリンクジャンル賞」を受賞!!
4月8日の「炭酸水の日」は、飲料品の中でも炭酸水に注目が集まりやすい日です。炭酸水の製造・販売を手掛ける企業の方や、炭酸飲料の関連商品を取り扱っている方にとっては特に、「炭酸水の日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。
お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「炭酸水の日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。
【関連記事】