筋肉を考える日
8月22日は「チンチン電車の日」。今回は「チンチン電車の日」の意味や日付の由来を解説します。
また、「チンチン電車の日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際の広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特に路面電車にまつわる広報活動を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
「チンチン電車の日」の意味・由来とは?
8月22日は「チンチン電車の日」です。1903年8月22日、国内ではじめてチンチン電車が走ったことから、日本の記念日とされています。
日本初の走行は、東京都の新橋〜品川間。正式には「路面電車」の名前がありますが、運転士から車掌への合図で鳴らすベルの音にちなんで、現代でもチンチン電車の通称で親しまれています。
電車に比べると数は少ないものの、東京都をはじめ全国各地で展開している公共交通機関のひとつです。チンチン電車の特徴や魅力を発信するだけでなく、地域の情報を発信する広報PRにも活かせるでしょう。
「チンチン電車の日」をきっかけに広報PR活動する効果
「チンチン電車の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「チンチン電車の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「チンチン電車の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「チンチン電車の日」を元に発信をする流れ
「チンチン電車の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「チンチン電車の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「チンチン電車の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「チンチン電車の日」を広報PRに活かした事例
「チンチン電車の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「チンチン電車の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものの、ラッピング電車に関するプレスリリースは、今後「チンチン電車の日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。
事例1.豊橋市美術博物館で路面電車の歴史をたどる企画展開催
愛知県の豊橋市美術博物館では、豊橋鉄道株式会社が運営する企画展「豊橋鉄道100年 市電と渥美線」について、プレスリリースを配信しました。「市電」と呼ばれる路面電車と渥美線の歴史について、当時の写真や貴重な資料を展示する企画展です。
プレスリリースには当時の車両の白黒写真や、近年のラッピング車両のカラー写真がたくさん掲載され、街や電車の変遷を感じられるように工夫されているのがGOOD。それに加え、古い掲示物も掲載し、車両以外の貴重な資料も見られることがイメージできます。
「チンチン電車の日」にちなんだプレスリリースではありませんが、イベント開催の告知などで参考になる事例です。
参考:市電と渥美線の歴史をたどる企画展、豊橋市美術博物館で開催(7月13日~)
事例2.鹿児島市内を巡る体験型路面電車を運行
体験型イベントを手がけるクリエイティブカンパニーのAfro&Co.は、焼き芋を食べながら鹿児島市内を巡る体験型路面電車「マグマやきいも電車」を開催するとプレスリリースで発表。コラボ企画として、鹿児島市内事業者と連携した3種類の「マグマコラボ電車」も運行するそうです。
このプレスリリースでは、タイトル冒頭に「体験型路面電車」という印象的なフレーズを入れることで、読み手の興味を惹きつけることに成功しています。また、イベントの実施イメージとして、路面電車の写真だけでなく、地元の人々や提供される食事などの写真もたくさん掲載し、メディアにそのまま提供できるような素材が盛りだくさんなのもGOOD。
記念日に合わせたプレスリリースではありませんが、町おこしの広報PRとして参考になる事例です。
参考:体験型路面電車「マグマやきいも電車」、鹿児島市内事業者と連携した3種類の「マグマコラボ電車」運行決定!
事例3.路面電車・LRTのガイドブックを発売
イカロス出版株式会社は、路面電車の車両を写真とデータで詳説するガイドブック『路面電車年間2024』の発売について、プレスリリースで配信しました。新車から廃車まで網羅し、日本の路面電車についてあらゆる角度から一望できる内容になっています。
プレスリリースでは、最新型の路面電車から、古い型のチンチン電車までさまざまな写真を掲載。車両の種類の多さや変遷を感じられる構成になっているのがGOODです。また、目次を掲載することで、専門性の高い内容であることが伝わります。
「チンチン電車の日」にちなんだ発売情報ではありませんが、路面電車に関する商品や、書籍の発売のプレスリリースなどで参考になりそうです。
参考:日本の路面電車・LRTと現況と未来が丸わかり!『路面電車年鑑2024』を発売
「チンチン電車の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう
電車や路面電車に関わる企業であれば、8月22日の「チンチン電車の日」にちなんだ広報PRに活かせます。全国的に数が多い機関ではないため、チンチン電車をテーマに、地域の魅力を発信したり歴史を紹介したりしても良いでしょう。
夏休みシーズンの8月を活かして、子ども向けのイベントやファミリー層向けのプランを展開するのも有用といえます。また、8月22日のほか、6月10日の「路面電車の日」を広報活動の題材にするのも一案です。
【関連記事】