PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
チョコレートの日(2月14日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

今日は何の日チョコレートの日(2月14日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

2月14日は「チョコレートの日」。今回は「チョコレートの日」の意味や由来を解説します。

また、「チョコレートの日」をきっかけに、広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。

広報やマーケティングネタを探している方、特にお菓子・スイーツ業界の方や、チョコレートの製造・販売に携わる企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「チョコレートの日」の意味・由来とは?

2月14日は「チョコレートの日」です。日本のチョコレート・ココアの製造者により構成される日本チョコレート・ココア協会により制定されました。

日付は、2月14日のバレンタインデーに大切な人へチョコレートを贈る習慣が日本にあることから。

この習慣はチョコレートメーカーのキャンペーンをきっかけに広まったといわれますが、実際に日本における毎年2月のチョコレート消費量はほかの月平均の3倍近くに上ります(2016年度、総務省統計局調べ)。

「大切な人にチョコレートを贈る」という文化が根付くほどに、日本人はチョコレートを好んでいるといえるでしょう。

2月14日は愛を伝える日であると同時に、日本人とチョコレートのかかわりについて考えるきっかけとなる記念日です。

「チョコレートの日」をきっかけに広報PR活動する効果

「チョコレートの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「チョコレートの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「チョコレートの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「チョコレートの日」を元に発信をする流れ

「チョコレートの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「チョコレートの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「チョコレートの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「チョコレートの日」を広報PRに活かした事例

「チョコレートの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「チョコレートの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「チョコレートの日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。

事例1.お腹への負担が少ないクランチチョコを新発売

IBD患者含むお腹に不安を抱える方向けのレシピサイトを運営する株式会社グッテは、公式オンラインショップで発売する「やさしいひとくち パフクランチ」のプレスリリースを配信。明治アクセラレーターから開発をサポートを受け商品化された、潰瘍性大腸炎・クローン病といった炎症性腸疾患など、お腹に不安を抱える人でも食べやすいクランチチョコレートです。

プレスリリースでは、一般的なチョコレートとは異なる成分や食べやすさについて詳しく解説。開発背景や「低FODMAP食」にも触れながら、専門的な言葉を理解しやすい説明に替えてまとめているのがGOODです。記念日に絡めた発売情報ではありませんが、こだわりの製法と原材料で実現したチョコレートをアピールした広報PRが参考になる事例です。

参考:明治アクセラレーターが開発をサポート おなかへのやさしさと味わいを追求した「やさしいひとくち パフクランチ」を1/28より発売

事例2.チョコレートの新商品発売情報をプレスリリース配信

株式会社シュクレイは、チョコレートブランドから「ザ・フォンダンショコラフィナンシェ プレミアム」を発売することをプレスリリースで発信しました。カカオを厳選し、数量限定で生産したプレミアムなチョコレート菓子です。

プレスリリースには豊富な写真を使用し、商品パッケージや中身だけでなく、販売店舗もわかるビジュアルがGOODポイント。記念日にちなんだ発信ではありませんが、「大切な方への贈り物」「自分へのご褒美にも」と記載することで、利用シーンをイメージしやすい好事例です。

参考:厳選したカカオの香り豊かなチョコレート。【THE TAILOR(ザ・テイラー)】より「ザ・フォンダンショコラフィナンシェ プレミアム」を季節限定で新発売

事例3.人気商品発売10周年を記念した特別商品

フジパン株式会社は、同社の人気商品「銀チョコW」に関するプレスリリースを配信しました。発売10周年を記念した特別パッケージの銀チョコWと、大人向けの「大人の銀チョコWラムショコラ」を発売します。

10周年という節目に合わせた2つの商品企画が魅力的な事例です。「チョコレートの日」のプレスリリースではありませんが、人気商品を多数展開する企業ならではの発売情報としても参考になります。読者が知りたい情報を網羅し、簡潔にまとめた記事内容もGOODです。

参考:銀チョコW発売10周年 かつて子供だった大人たちへ贈る新商品『大人の銀チョコWラムショコラ』発売

「チョコレートの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

2月14日の「チョコレートの日」は、チョコレートに注目が集まるきっかけとなる日です。

スイーツ業界の方や、チョコレート製品の製造・販売に携わる企業の方にとっては特に、「チョコレートの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝えるよい機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「チョコレートの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ