PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
サーカスの日(10月26日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日サーカスの日(10月26日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

10月26日は「サーカスの日」。今回は「サーカスの日」の意味や由来を解説します。

また、「サーカスの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、ヒントになる関連の広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特にサーカスにまつわる商材を扱っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

「サーカスの日」の意味・由来とは?

10月26日は「サーカスの日」です。1871(明治4)年の10月26日、日本で初めて洋風サーカスを興行した出来事にちなんで、日本の記念日に制定されました。

日本初のサーカスを実現したのは、フランスの「スリエサーカス」です。東京九段の靖国神社・招魂社で興行。その後、1886年には「チャリネ曲馬団」が来日し、これが本格的なサーカスといわれています。

「サーカスの日」に限定したイベント・キャンペーンは少ないものの、さまざまなサーカス団が日本各地で興行しているため、関連の広報PR活動に活かしやすい記念日といえるでしょう。

「サーカスの日」をきっかけに広報PR活動をする効果

「サーカスの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「サーカスの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「サーカスの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「サーカスの日」を元に発信をする流れ

「サーカスの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「サーカスの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「サーカスの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「サーカスの日」を広報PRに活かした事例

「サーカスの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「サーカスの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「サーカスの日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。

事例1.日本発のエンターテインメントチーム「革命のサーカス団ゴールドサーカス」が誕生

株式会社GCエンターテイメントは、伝統と革新が融合する新しいエンターテインメントの形である「ゴールドサーカス」の誕生をプレスリリースで発表。また、それに伴い2024年8月10日から12日までの3日間、東京都大田区の池上本門寺にて立ち上げ公演を実施することも告知しました。

プレスリリース冒頭では、ゴールドサーカスの目指すビジョンや団員の構成などを説明し、エンターテインメントに関心のある方やメディアが興味を持つようにまとめられているのがGOODです。さらに後半では、サーカス団からのメッセージも掲載。記念日にちなんだ事例ではありませんが、新規顧客への認知拡大につながりやすい内容がしっかり記載されている点がGOODポイントです。

参考:世界に通じる日本発のエンターテインメントチーム「革命のサーカス団ゴールドサーカス」が誕生!池上本門寺で初のイベント開催。

事例2.【大阪】MUSIC CIRCUS’24 LIVE EDITION チケット発売開始

株式会社MUSIC CIRCUSは、2024年10月5日(土)・6日(日)に大阪北港マリーナで開催する「MUSIC CIRCUS’24 LIVE EDITION」のチケット発売を開始することをプレスリリースで発表。

プレスリリースでは、発売するチケットの種類と注意事項に加え、同イベントの開催背景やビジョンについても記載されています。イベント参加者だけでなくメディア関係者への認知拡大を促進する内容にまとめられている点もGOODポイント。

「サーカスの日」にちなんだ事例ではありませんが、イベント開催の際に記念日を活用してプレスリリースを配信するのも一案です。

参考:【大阪】MUSIC CIRCUS’24 LIVE EDITION 8月24日(金)12時よりチケット販売開始

「サーカスの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

10月26日の「サーカスの日」は、サーカスをはじめとする舞台作品に注目が集まりやすい日です。サーカスの興行に関わる広報PRのほか、関連のコンテンツを扱う企業の方であれば、「サーカスの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「サーカスの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ