いちごの日
1月14日は「褒め言葉カードの日」。今回は「褒め言葉カードの日」の意味や由来を解説します。
また、「褒め言葉カードの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際に活かしている企業の広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、生活者全般にサービス提供をする企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。
「褒め言葉カードの日」の意味・由来とは?
1月14日は「褒め言葉カードの日」です。家族や職場の仲間を褒めて感謝を伝える日にすることを目的に、一般社団法人日本褒め言葉カード協会が制定しました。
日付は、1と14を褒め言葉のひとつである「い(1)い(1)よ(4)」と読む語呂合わせから定められました。褒め言葉カードを普及させ、褒め言葉の大切さを理解してもらうことを目指しています。
家族や上司から「いつもありがとう」と言われればうれしい気持ちになります。同協会は、そんな誉め言葉で職場や家庭を幸せにし、子ども達に夢と希望を与えることを目的に設立しました。
記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。
「褒め言葉カードの日」をきっかけに広報PR活動をする効果
「褒め言葉カードの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「褒め言葉カードの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「褒め言葉カードの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「褒め言葉カードの日」を元に発信をする流れ
「褒め言葉カードの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「褒め言葉カードの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「褒め言葉カードの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「褒め言葉カードの日」を広報PRに活かした事例
「褒め言葉カードの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「褒め言葉カードの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「褒め言葉カードの日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。
事例1.「ほめ育」メソッド発案者・原先生の最新本を刊行
学事出版株式会社は、『学校の先生に贈る「ほめ育」メソッド』の刊行をプレスリリースで発表しました。
著者の原邦雄先生は「ほめ育」を世界の教育に導入することを目標に、世界各国で「ほめ育」の普及活動を行っています。プレスリリースでは、学校教育に携わる先生方をターゲットに、「ほめ育」メソッドが詰まった示唆に富んだ内容であることを紹介しています。
ほめることと教育を掛け合わせ、本を魅力的に打ち出した広報PR事例です。
参考:「人はほめられるために生まれてきた」。アジア人で唯一、海外TEDxに2回登壇した「ほめ育」メソッドの原邦雄先生の最新刊8月25日に刊行開始!
事例2.子どもがもっとも喜ぶ誉め言葉は「かわいい」。アンケート調査発表
ARINA株式会社は、日本全国の中学生以下の子供を持つ親を対象に「子どもが1番よろこぶ褒め言葉は?」についてアンケート調査を実施しました。
アンケートによると、1位「かわいい」2位「かっこいい」3位「かしこい」という結果をプレスリリースに掲載。同社はメディアを通じて子育てを豊かにを理念に掲げ、生活者に寄り添ったメディアを展開しています。
誉め言葉に関する調査結果を通して、子どもの教育について考察するきっかけとなるような内容です。
参考:【調査結果】子どもが1番よろこぶ褒め言葉は?1位は『かわいい』!
事例3.ひたすら褒めてくれる「ほめるBar」母の日ver.を開催
JR西日本は、5月7日・8日の2日間限定で、母の日のスペシャルイベントとして「ひたすら褒めてくれる ほめBar」を開催することをプレスリリースで発表しました。
褒める人と会話をしながら、自分の素敵なところを見つけたり、素敵なところを褒めてもらったりすることで、自分自身に「ありがとう」を贈るイベントです。母の日に際して、普段伝えられない感謝の気持ちを伝えることにも有効です。
母の日と絡めて褒めるというテーマを題材にした、ユニークでオリジナリティに富んだ広報PRです。
参考:【JR西日本SC開発】「ひたすら褒めてくれる ほめるBar」母の日ver.を開催!
「褒め言葉カードの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう
「褒め言葉カードの日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。
1月14日の「褒め言葉カードの日」は、誉め言葉・誉め言葉カードを想起させるきっかけになる日です。生活者全般にサービス提供をする企業の方は「褒め言葉カードの日」を切り口として、自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。
お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「褒め言葉カードの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。
【関連記事】