
国際盲導犬の日
毎月19日は「シュークリームの日」。今回は「シュークリームの日」の意味や由来を解説します。
また、「シュークリームの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の事例もご紹介。
広報やマーケティングネタを探している方、特に食品業界の方や菓子業界の方などをされている企業は、ぜひ企画の参考にしてみてください。
毎月19日は「シュークリームの日」です。スーパーやコンビニなどで人気のさまざまなスイーツを製造する株式会社モンテールが制定。19という日付がシュークリームの語感と似ていることからこの日が記念日となりました。
「シュークリームの日」はシュークリームをより身近なおやつにすることを目的としています。
新商品のプレスリリースで紹介したり、シュークリームに関するイベントや情報を幅広い世代に発信したりといった広報PR活動に有用な記念日といえるでしょう。
記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。
「シュークリームの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「シュークリームの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「シュークリームの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「シュークリームの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「シュークリームの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「シュークリームの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「シュークリームの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「シュークリームの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。また、記念日にちなんだプレスリリースではない事例も、今後「シュークリームの日」に絡めた広報PR活動を実施するうえでのヒントを得られるはずです。
株式会社麦の穂は、運営するシュークリーム専門店「ビアードパパ」で4月1日より期間限定シュークリーム「ストロベリーチーズケーキ」を販売しました。
プレスリリースでは、イチゴの果実感を表現した美味しそうな写真とともに新商品を紹介。発売にあわせて、公式Twitterで「ストロベリーチーズケーキ おいしさ4通り!あなたはどれにする?」と題したキャンペーンを実施するなど、SNSを上手く活用した広報PR活動もGOOD。
参考:ビアードパパより、さわやかな春を彩るシュークリーム“ストロベリーチーズケーキ”発売!個性豊かなシュー生地の選べるおいしさ4通り!
敷島製パン株式会社は、シュークリームをイメージした「おいしいシューロール」シリーズの新商品「おいしいシューロール あまおう苺&ホイップ」「おいしいシューロール カスタード&ホイップ」を4月1日より発売しました。
新商品発売にあわせて、同社のロングセラー商品「おいしいシューロール」もリニューアル。よりシュークリームに近い食感に改良したことをアピールしています。商品サイズ、スライスの方向など、どのように改良したかについてもよくわかるプレスリリースです。
参考:シュークリームをイメージした菓子パン「おいしいシューロール あまおう苺&ホイップ」「おいしいシューロール カスタード&ホイップ」2023年4月1日新発売
株式会社大丸松坂屋百貨店は3月15日より、和と洋を組み合わせたコラボスイーツを大丸梅田店で販売しました。
和菓子のイメージがある「あんこ」を、プリンやシュークリームといった洋菓子と組み合わせることで新しいあんこの楽しみ方を提案。販売期間を限定することでプレミア感を出し、異なる甘さを選べる点は商品の魅力を高める広報PRの事例といえるでしょう。
参考:★【大丸梅田店】3種類のあんこから気分に合わせて選べます!和×洋のスイーツ「あんこの勝ち」が3月15日(水)~期間限定で<お菓子なパレード>に登場!
毎月19日の「シュークリームの日」は、スイーツの中でもシュークリームに注目が集まりやすい日です。シュークリームの製造・販売に携わっている方は特に、「シュークリームの日」を切り口として自社商品やサービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。
事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「シュークリームの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。
【関連記事】