
わらびもちの日
4月25日は「室蘭カレーラーメンの日」。今回は「室蘭カレーラーメンの日」の意味や由来を解説します。
また、「室蘭カレーラーメンの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の広報事例もご紹介。
広報やマーケティングネタを探している方、特に飲食業界の方や、カレー、ラーメンに関する製品の開発・販売に携わっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
4月25日は「室蘭カレーラーメンの日」です。カレーラーメンとは、北海道の南部などで愛される地元グルメで、ラーメンをカレー仕立てのスープで調理した料理のことです。「室蘭カレーラーメンの会」が4月25日に発足したことにちなんで制定しました。
飲食業界をはじめ、カレーやラーメンといったテーマで新商品を紹介したり、「室蘭カレーラーメンの日」にちなんだキャンペーンを行ったりと、さまざまな広報PR活動のきっかけとなる記念日といえるでしょう。
「室蘭カレーラーメンの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「カレーラーメンの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「室蘭カレーラーメンの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「室蘭カレーラーメンの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「カレーラーメンの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「カレーラーメンの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「室蘭カレーラーメンの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「室蘭カレーラーメンの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例とポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「室蘭カレーラーメンの日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。
株式会社幸楽苑ホールディングスが運営する「幸楽苑」は、「和風カレーらーめん」の発売をプレスリリースで公表しました。幸楽苑全店舗で提供される期間限定の新商品です。
プレスリリースでは、ほかに時間帯限定ディナーセットメニューや、日本酒メニューについても訴求しています。3つのメニュー展開がわかるよう、タイトルに明記したのもGOODです。「室蘭カレーラーメンの日」の事例ではありませんが、自社ならではの独自性と、期間限定の希少性をうまくアピールしています。
参考:幸楽苑 期間限定 「和風カレーらーめん」 販売開始! 時間帯限定ディナーメニューに「素(す)・らーめん」セット新登場! 冷酒花春〈大吟醸〉特別乾杯価格で販売開始!!
株式会社DDグループは、連結子会社である株式会社ダイヤモンドダイニングのプレスリリースを配信しました。同社が運営する飲食店「THE BAGUS PLACE」にて、2月限定のランチメニュー「北海道スープカレーラーメン」を展開。
実際に提供されるメニューを使ったビジュアルや、店舗の雰囲気がわかる写真を複数枚掲載したのがGOODです。「室蘭カレーラーメンの日」のプレスリリースではありませんが、期間限定メニュー・その他のメニュー・店舗概要と簡潔にまとめられた構成が参考になる広報PR事例といえるでしょう。
参考:“北海道ご当地グルメ”をカスタマイズした具だくさん『北海道スープカレーラーメン』が2月限定ランチで登場!~銀座バグースプレイス~
エースコック株式会社は、新商品「CoCo壱番屋監修 カレー専門店のカレーラーメン 麺1.5玉」の発売情報をプレスリリースで発表しました。株式会社壱番屋とのコラボレーションで誕生した、CoCo壱番屋監修のカレーラーメンです。
プレスリリースは比較的シンプルですが、商品パッケージがわかるアイキャッチと「本商品のポイント」「商品特徴」を掲載し、コラボ商品ならではの魅力を訴求したのがGOOD。こちらも「室蘭カレーラーメンの日」の事例ではありませんが、プレスリリース配信をきっかけに認知を広めた好事例といえます。
参考:CoCo壱番屋監修 カレー専門店のカレーラーメン 麺1.5玉 新発売
4月25日の「室蘭カレーラーメンの日」は、ご当地グルメや飲食関連のテーマに注目が集まりやすい日です。地域おこしを行う飲食業界の方や、カレー、ラーメンに関する製品の開発を行う企業の方にとっては、「室蘭カレーラーメンの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。
お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「室蘭カレーラーメンの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。
【関連記事】