ディスクジョッキーの日
2月17日は「天使のささやきの日」。今回は「天使のささやきの日」の意味や由来を解説します。
また、「天使のささやきの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、関連の事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特にダイヤモンドダストや冬期にまつわる広報PRを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
「天使のささやきの日」の意味・由来とは?
2月17日は「天使のささやきの日」です。1994(平成6)年、北海道の地元住民によって作られた「天使の囁き実行委員会」が制定しました。「天使のささやき」は、空気中の水蒸気が凍ることでできる「ダイヤモンドダスト」に由来しています。
1978年2月17日、北海道幌加内町母子里で、国内最低気温である氷点下41.2℃を記録。しかし、気象庁の観測対象外であったため、公式には認められていません。
最低気温記録から10年後の1987年、当時の記録をもとに、地元の有志が同委員会を結成。寒さを通して人々の出会いの場を設けられるよう、「天使のささやきを聴く集い」と名付けたイベントを開催するようになりました。
現在でも、毎年2月には「天使のささやきの日」にちなんで、アイスキャンドルサービスや、白樺並木のライトアップなどさまざまなイベントを行っています。
氷点下に達する寒冷地域でなくとも、冬ならではの広報PR活動に有用な記念日といえるでしょう。
記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。
「天使のささやきの日」をきっかけに広報PR活動する効果
「天使のささやきの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「天使のささやきの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「天使のささやきの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「天使のささやきの日」を元に発信をする流れ
「天使のささやきの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「天使のささやきの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「天使のささやきの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「天使のささやきの日」を広報PRに活かした事例
「天使のささやきの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「天使のささやきの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「天使のささやきの日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。
事例1.富良野スキー場での期間限定プランをプレスリリースで紹介
株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイドは、「FURANO bonchi powder ファーストトラック with Photo Session」と題した新プランのプレスリリースを配信しました。北海道の富良野スキー場にて、期間限定で実施する特別企画です。
富良野エリアならではの魅力を紹介したうえで、早朝のファーストトラックやダイヤモンドダストなど、美しい写真を掲載したプレスリリースがGOOD。記念日にちなんだ事例ではありませんが、地名や単語だけではイメージしづらい訴求ポイントを、ビジュアルを用いてうまく発信しています。
参考:【富良野スキー場】自分史上、最高の瞬間を刻む!カメラマン同行で、貸切ゲレンデと特別ランチを楽しむ「FURANO bonchi powder ファーストトラック with Photo Session」
事例2.ダイヤモンドダストをイメージした時計を新発売
株式会社ウエニ貿易は、同社が総合代理店を務める「TIMEX(タイメックス)」から発売する新作「CRYSTAL(クリスタル)」のプレスリリースを配信しました。販路限定・数量限定商品として、ダイヤモンドダストをイメージした時計を展開。
着用イメージがわかる写真をアイキャッチに設定し、記事内ではカラーバリエーションをひとずつ紹介しています。「天使のささやきの日」とは異なるプレスリリースですが、ダイヤモンドダストに関連する商品について発信する広報PR施策の好事例といえるでしょう。
事例3.お土産と地域キャラが飛び出て見えるXRビジョン
株式会社壺屋総本店は、3D動画を活用した「3D き花」のプレスリリースを発表しました。同社の看板商品であるクッキー「き花」と、北海道旭川市のシンボルキャラクター「あさっぴー」が飛び出て見えるコンテンツです。
『き花』はダイヤモンドダストと呼ばれる北海道の自然現象をモチーフです。プレスリリースでは、XRビジョンの内容は文字だけではイメージしづらいものですが、リード文直下に紹介動画を掲載することで理解しやすくなっているのがGOODポイント。記念日に関する事例ではありませんが、動画・写真のビジュアルだけでなく、「業界初」と明記して関心を引いたタイトルも参考になります。
参考:【業界初】新千歳空港に空飛ぶクッキー!? 話題の3D動画を駆使して今にも飛び出るお土産『3D き花』が登場!
「天使のささやきの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう
2月17日の「天使のささやきの日」は、寒冷地のイベントや、ダイヤモンドダストを想起させるきっかけになる日です。冬の観光プランを企画する方や、冬期ならではのイベント・キャンペーンを検討している方にとっては特に、「天使のささやきの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。
お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「天使のささやきの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。
【関連記事】