いい部屋の日
1月17日は「防災とボランティアの日」。今回は「防災とボランティアの日」の意味や由来を解説します。
また、「防災とボランティアの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、企業に取り入れている事例もご紹介。マーケティングネタを探している方、特に防災・ボランティア活動に携わっている方は、ぜひ参考にしてみてください。
「防災とボランティアの日」の意味・由来とは?
1月17日は「防災とボランティアの日」です。1995年(平成7)年1月17日に発生した阪神・淡路大震災をきっかけに、災害への備えとボランティア活動の大切さを認識する日として、日本の記念日に制定されました。
内閣府は1995年12月15日の閣議にて、1月17日の「防災とボランティアの日」とともに、1月15日〜21日を「防災とボランティア週間」に決定。自主的な防災活動・ボランティア活動を促すために、講演会や展示会などのイベント・キャンペーンを実施しています。
地方公共団体による啓発活動のほか、防災関連の商品を発表したり、ボランティア活動の取り組みを発信したり、あらゆる企業の広報PR活動につながる記念日といえるでしょう。
「防災とボランティアの日」をきっかけに広報PR活動する効果
「防災とボランティアの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「防災とボランティアの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「防災とボランティアの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「防災とボランティアの日」を元に発信をする流れ
「防災とボランティアの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「防災とボランティアの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「防災とボランティアの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「防災とボランティアの日」を広報PRに活かした事例
「防災とボランティアの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「防災とボランティアの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。
事例1.「防災とボランティアの日」にちなんで自社製品を無償提供
株式会社Be-A Japanは、2023年1月17日の「防災とボランティアの日」にちなんだプレスリリースを配信しました。同社が展開する超吸収型サニタリーショーツブランド「Bé-A〈ベア〉」を、防災備蓄品として地方公共団体に無償提供する取り組みです。
プレスリリースでは、防災備蓄の課題と吸水ショーツについて、課題と重要性の観点から紹介。地方公共団体向けに配信されたプレスリリースですが、ブランドや商品を知らない潜在層への認知拡大効果にも寄与しています。
参考:1月17日は「防災とボランティアの日」。Be-A Japanは、防災備蓄品としてBé-A〈ベア〉超吸収型サニタリーショーツ(吸水ショーツ)を導入する地方公共団体を募集。
事例2.缶詰やレトルト食品が当たる「防災とボランティアの日」キャンペーン
パルシステム連合会は、2023年1月17日の「防災とボランティアの日」に合わせてキャンペーンを開催することをプレスリリースで発表しました。公式アカウントをフォローし、いいね・リポストするとレトルト食品などが当たるSNS抽選企画です。
プレスリリースでは、キャンペーンの詳細を紹介。備蓄品として適した缶詰やレトルト食品を、記念日に絡めたプレゼントキャンペーンで積極的に発信したのがGOODです。自社製品を知ってもらうのはもちろん、防災とボランティアに対して意識を高めるためにも有用な広報PR事例といえます。
参考:〔東京〕1月17日「防災とボランティアの日」 抽選で「おいしい備え」が当たるSNSキャンペーン
事例3.防災力・連携力を強化するマンション居住者向けイベント
旭化成ホームズ株式会社は、加賀レジデンス管理組合とアトラス加賀管理組合、株式会社コネプラによる合同企画についてプレスリリースを配信しました。防災力と連携力の強化を目的とした、マンション居住者向けの体験イベントです。
プレスリリースには、ハロウィンシーズンに合わせたスタンプラリーや仮装パレードのほか、子ども向けの防災クイズ、大人向けのワイン試飲コーナーなどを展開していることを記載。「防災とボランティアの日」の広報PR事例ではないものの、イベントシーズンならではの企画内容と、写真を豊富に用いた記事内容が参考になります。
参考:近隣の大型マンション管理組合が連携し、地域の防災・共助力強化へ 加賀レジデンス&アトラス加賀 合同イベント開催
「防災とボランティアの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう
1月17日の「防災とボランティアの日」は、地震・津波などに対する防災や、ボランティア活動を想起させるきっかけになる日です。防災に関する製品を開発・販売する企業の方にとっては特に、「防災とボランティアの日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝えるよい機会になるでしょう。
お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「防災とボランティアの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。
【関連記事】