成人の日
10月6日は「夢をかなえる日」。今回は「夢をかなえる日」の意味や由来を解説します。
また、「夢をかなえる日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイントと、関連の広報事例もご紹介。
広報やマーケティングネタを探している方、特に新事業や「将来の夢」にまつわる広報PRを検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
「夢をかなえる日」の意味・由来とは?
10月6日は「夢をかなえる日」です。飲食店の経営や店舗プロデュース、コンサルティング事業などを展開する株式会社KUURSKU GROUPによって制定されました。
日付は、「夢」を英語に置き換えて「ド(10)リーム(6)」と読む語呂合わせが由来。同社は、夢を持つ若者を中心に育成し、事業化の輩出や日本文化の情報発信といった事業目的を掲げています。
記念日に限定したイベント・キャンペーンは少ないものの、個人の夢を応援する企画や、企業全体での将来的な取り組みなどを発信するきっかけになるでしょう。
将来の夢にちなんで子ども向けのプロジェクトを実施したり、起業にまつわるニュースリリースを公開したりするのも有用です。
記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。
「夢をかなえる日」をきっかけに広報PR活動をする効果
「夢をかなえる日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「夢をかなえる日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「夢をかなえる日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「夢をかなえる日」を元に発信をする流れ
「夢をかなえる日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「夢をかなえる日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「夢をかなえる日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「夢をかなえる日」を広報PRに活かした事例
「夢をかなえる日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「夢をかなえる日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「夢をかなえる日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。
事例1.夢と人生を設計するシステム手帳最新版を発売
金融や暗号資産事業などを幅広く展開するGMOインターネットグループ株式会社は、「夢が、かなう手帳。 byGMO」の発売を決定し、プレスリリースを配信しました。スケジュール管理だけでなく、夢・人生を設計するツールとして開発されたシステム手帳です。
夢の設計図を描いたり、行動・思考を管理したりできるリフィールが付属しているのが特徴。プレスリリースでは、販売開始を記念して早期購入限定キャンペーンの情報も公開しています。毎年恒例にもなっている発売情報ですが、「2025年版の特徴」をトピックにすることで、今年ならではの商品特徴を訴求したのがGOODな事例です。
参考:「夢が、かなう手帳。 byGMO」2025年版を販売開始
事例2.子どもと大人の夢を応援・後押しする企画を展開
株式会社イオンファンタジーは、同社が2003年にスタートした企画「ララゆめ~ララちゃんが夢をおてつだいします!~」の第34弾開催についてプレスリリースを配信。募集の中から10個の夢を選定し、それらを叶えるお手伝いをするというユニークな企画です。
今回は大人の夢も選考対象とし、プレスリリースでは選定された10個の夢をひとつずつ紹介しています。さらに、後半では過去に実際に企画を展開したときの様子がわかる動画を掲載したのがGOOD。「夢をかなえる日」に特化した事例ではありませんが、親和性の高い広報PR施策として非常に参考になるプレスリリースです。
事例3.高校生を対象に、なりたい職業について自社調査を実施
高卒就職採用支援サービスや人事支援サービスなどを展開する株式会社ジンジブは、「なりたい職業」についてアンケート調査を実施し、プレスリリースでレポートをまとめました。2024年5月9日から6月21日にかけて、同社主催の職業体験イベントに来場した高校生1,690人を対象にした自社調査です。
プレスリリースではサマリを簡単に紹介したうえで、アンケートの実施背景にも触れたのがGOODポイント。ストーリー性を持たせることで、年代やテーマを限定した理由を明らかにしています。こちらも「夢をかなえる日」とは異なる事例ですが、カラフルなグラフ画像で回答を可視化したのもわかりやすく、ビジュアル面でも参考になるのではないでしょうか。
参考:現役高校生が選ぶ、「なりたい職業ランキング」2024 発表
「夢をかなえる日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう
10月6日の「夢をかなえる日」は、起業や事業承継、将来の夢といった分野に注目が集まりやすい日です。ビジネス関連のプロジェクトはもちろん、子ども向けのイベント・キャンペーンを検討している方にとっても、「夢をかなえる日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。
お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「夢をかなえる日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。
【関連記事】