PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
ゴルフ記念日(5月28日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

今日は何の日ゴルフ記念日(5月28日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

5月28日は「ゴルフ記念日」。今回は「ゴルフ記念日」の意味や由来を解説します。

また、「ゴルフ記念日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例を紹介します。

広報やマーケティングネタを探している方、特にゴルフやレジャー業界の方やゴルフ場を運営している企業、ゴルフ関連の商品やサービスを提供している企業などはぜひ参考にしてみてください。

「ゴルフ記念日」の意味・由来とは?

5月28日は「ゴルフ記念日」です。1927年(昭和2年)のこの日、第1回日本オープンゴルフ選手権大会が開催されたことに由来しています。

スポーツ用品のミズノの直営店・MIZUNO TOKYOが公募で決定した「スポーツ記念日」のひとつで、ゴルフのさらなる発展を目的として1994年(平成6年)に制定。現在日本オープンゴルフ選手権大会は、秋に行われるゴルフのビッグイベントとなっています。

記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されています。

「ゴルフ記念日」をきっかけに広報PR活動する効果

「ゴルフ記念日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「ゴルフ記念日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「ゴルフ記念日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「ゴルフ記念日」を元に発信をする流れ

「ゴルフ記念日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「ゴルフ記念日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「ゴルフ記念日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「ゴルフ記念日」を広報PRに活かした事例

「ゴルフ記念日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「ゴルフ記念日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になるように、ゴルフに関する広報PR事例をGOODポイントとともに紹介します。

事例1.いつでもゴルフが練習できる施設を枚方市にオープン

株式会社JOISは、「インドアゴルフ練習場 スコアップ 枚方店」のオープン情報を発表しました。24時間営業の会員制インドアゴルフ練習場で、今回のプレスリリースでは大阪府枚方市での新規展開を決定。

プレスリリースには同社が展開する施設の概要を紹介したうえで、実際の内装を写真でピックアップしているのがGOODポイントです。記念日に関する事例ではありませんが、出勤前後にも通いやすい立地に訴求することで、周辺住民を中心に多くの人へ認知を広めています。

参考:枚方市に地域最大級のインドアゴルフ練習場

事例2.クラウドファンディング100%達成をプレスリリースで発表

石塚工業株式会社は、応援購入サービス「Makuake」にて販売中の商品について、プレスリリースを配信しました。再生素材を使用したゴルフティーを取り扱っており、販売スタートから1日目に目標金額の100%を達成。

「ゴルフ記念日」に関するプレスリリースではありませんが、「創業74年。プラスチックの町工場が本気で作った、環境に優しいゴルフティー」のキャッチコピーのとおり、環境に配慮した素材を強みとしています。さらに、おしゃれなデザイン性にも言及することで、幅広い世代のゴルファーの興味関心を引いた点がGOODな事例です。

参考:【開始1日目に目標金額を100%以上達成】創業74年。プラスチックの町工場が本気で作った、環境に優しいゴルフティー。引き続き、応援購入サービス「Makuake」にて販売中

事例3.専用ゴルフウェアの人気キャラクターが登場するゲームイベント

株式会社コロプラは、スマートフォン向けゲーム「白猫GOLF」にて開催するイベント情報をプレスリリースで公開しました。人気作品『エヴァンゲリオン』とコラボレーションし、キャラクターが専用ゴルフウェアでコースデビューするイベントです。

プレスリリースでは、各キャラクターのゴルフウェアがわかるビジュアルに加え、YouTube動画を掲載してイベント概要を発信しているのがGOODポイント。人気作品とのコラボ企画を展開することで、既存ユーザーの利用促進はもちろん、原作・アニメファンの潜在層への認知拡大効果を高めています。

参考:レイとアスカが専用ゴルフウェアでコースデビュー!『白猫GOLF』×『エヴァンゲリオン』コラボ、いよいよスタート!

ゴルフ記念日をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

「ゴルフ記念日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。

「ゴルフ記念日」にちなんだイベントやキャンペーンを実施したり、ゴルフやスポーツ、レジャー全般に関する調査リリースを出したりするのも一案です。また自社独自で「ゴルフ記念日」の取り組みをしている場合は、そちらを発信してもよいでしょう。

今一度「ゴルフ記念日」をきっかけに自社製品やサービスを広報PRしてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ