褒め言葉カードの日
1月12日は「いいにんじんの日」。今回は「いいにんじんの日」の意味や由来を解説します。
また、「いいにんじんの日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、実際に活かしている企業の広報事例もご紹介。広報やマーケティングネタを探している方、特に健康商品を扱う業界の方や高麗人参に関わる商品・サービスを扱う企業の方は、ぜひ参考にしてみてください。
「いいにんじんの日」の意味・由来とは?
1月12日は「いいにんじんの日」です。高麗人参が健康に良いことをアピールすることを目的に、株式会社韓国人參公社ジャパンによって制定。1と12で「いいにんじん」と読む語呂合わせと、2012年のこの日に同社の設立記念パーティーが開かれたことに由来しています。
高麗人参は種をまく前に1、2年かけて土壌作りをし、発芽した後は直射日光や雨風にさらされないよう日よけを設置・調整します。栽培方法は決して簡単ではなく、育成には長い年月が必要ですが、その有用性から多くの人に愛されています。
「いいにんじんの日」をきっかけに広報PR活動をする効果
「いいにんじんの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「いいにんじんの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「いいにんじんの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「いいにんじんの日」を元に発信をする流れ
「いいにんじんの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「いいにんじんの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「いいにんじんの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「いいにんじんの日」を広報PRに活かした事例
「いいにんじんの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「いいにんじんの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「いいにんじんの日」を広報PRに活かすうえで参考になるでしょう。
事例1.”TSV売上げQVC史上No.1”の高麗人参サプリが登場
株式会社QVCジャパンは自社のテレビショッピングチャンネルにて、高麗人参を配合した美容サプリメント「J’s Kami高麗180粒特別セット ロイヤルショットII付」を販売しました。
QVCジャパンが自信を持っておすすめする厳選アイテムを特別価格で提供するという内容です。同社で売上史上No.1の記録を持つこの商品は、高麗人参特有のサポニン=ジンセノサイドを豊富に含有しており、産地や製法にもとことんこだわった美容サプリメントです。
記念日に直接関連するプレススリリースではありませんが、高麗人参に関連する商品の広報PRを行った事例です。
参考:記録的大人気の理由は実感!1日の”TSV売上げQVC史上No.1”のモンスター級美容サプリ「高濃縮紅参サプリメントJ’sKami高麗」が特別価格33,570円で登場
事例2.高麗人参の完熟期成分を配合した栄養補助食品を販売
株式会社韓国高麗人蔘社は、高麗人参の完熟期、韓国産6年根 紅参を使用した栄養補助食品「紅参天地力」を販売。昨今の環境衛生に関する不安や健康意識の高まりから、今まで以上に栄養補給に注目する人が増えています。
本商品は、高麗人参の完熟期特有の成分「サポニン」を豊富に配合した、栄養価の高いもの。プレスリリースでは、含有成分の説明や、日常生活でのサプリメントの取り入れ方を紹介しています。
参考:高麗人参の完熟期、韓国産6年根 紅参を使用した栄養補助食品「紅参天地力」が発売!日頃の感謝を込めた大切な方への特別な贈り物におすすめ
「いいにんじんの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう
「いいにんじんの日」の意味や由来、広報PRに活用できそうな事例を紹介しました。
1月12日の「いいにんじんの日」は、高麗人参を想起させるきっかけになる日です。健康商品を扱う方はもちろん、高麗人参に関わる商品・サービスを扱う企業の方は「いいにんじんの日」を切り口として、自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。
お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「いいにんじんの日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。
【関連記事】