異彩の日
5月9日は「アイスクリームの日」。今回は「アイスクリームの日」の意味や由来を解説します。
また、「アイスクリームの日」をきっかけに、広報PR活動を行う効果とポイントをご紹介。具体的な広報事例と、魅力的な取り組みもピックアップしています。
広報やマーケティングネタを探している方、特にアイスクリームを扱う食品業界の広報PRを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
「アイスクリームの日」の意味・由来とは?
5月9日は「アイスクリームの日」です。日本アイスクリーム協会が、アイスクリームの販売促進を目的に考案しました。
日付は、1964年5月9日に、日本アイスクリーム協会の前身となる東京アイスクリーム協会が記念事業を開催したことが由来。日本初のアイスクリームは、1869年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で「あいすくりん」という名称でした。初販売の日は、7月とされています。
昨今でも、「アイスクリームの日」にちなんだイベント・キャンペーンが全国各地で開催されています。アイスクリームシーズンが始まるゴールデンウィーク明けの時期なので、夏にむけてプレスリリースを出したり、調査リリースを発表したりといった広報PRにも活かせるでしょう。
「アイスクリームの日」をきっかけに広報PR活動する効果
「アイスクリームの日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「アイスクリームの日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。
特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「アイスクリームの日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。
自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。
「アイスクリームの日」を元に発信をする流れ
「アイスクリームの日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。
STEP1.「アイスクリームの日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む
STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める
STEP3.自社サービスやプロダクトと「アイスクリームの日」をかけ合わせ、発信内容を検討する
STEP4.発信するコンテンツを作成する
STEP5.媒体を選び情報発信する
特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。
トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。
「アイスクリームの日」を広報PRに活かした事例
「アイスクリームの日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。
次に、これから「アイスクリームの日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。
事例1.米を原料に使ったアイスクリームが新発売
金蛇水神社は、「黄金水神 Rice Cream」と名付けた新商品のプレスリリースを配信しました。ジェラードショップナチュリノの運営会社である図南商事株式会社とタッグを組み、御神米「黄金水神こがねすいじん」をアイスクリームにした新たな取り組みです。
アイスクリームの原料に米を用いているのが特徴で、一般的なアイスクリームとは異なる味わいを強みとしています。
さらにプレスリリースでは、今回の新商品以外の商品についても写真とともに紹介しているのがGOODポイント。既存顧客はもちろん、潜在層への認知を広めることで、販売促進効果を高めた広報PR事例です。
参考:【『黄金水神 Rice Cream』発売のお知らせ 】
事例2.「アイスクリームの日」に7都市でアイスを無料配布
一般社団法人・日本アイスクリーム協会は、「アイスクリームフェスタ2024」の開催情報をプレスリリースで発表しました。2024年5月9日の「アイスクリームの日」にちなんで、全国7都市でアイスクリームを無料配布するプロジェクトです。
メーカー各社のアイスクリームを配布するだけでなく、オリジナルQUOカードが当たる抽選クジも展開。開催日時と場所がわかりやすいアイキャッチを設定し、2023年に開催した様子を写真で紹介したプレスリリースがGOODです。
参考:【5 月9 日は アイスクリームの日!】「アイスクリームフェスタ2024」イベント開催
事例3.300人限定の「アイスクリームの日」キャンペーン
日本酒を混ぜ込んだアイスクリームを販売する株式会社は、2023年5月9日の「アイスクリームの日」限定でシングル1個分のアイスが無料になるキャンペーンを開催。八重洲・YANMAR TOKYO1階のSAKEICE Tokyo Shopにて、無料で配布するアイスの詳細をプレスリリースで配信しました。
プレスリリースのタイトルをひと目見ただけでも「アイスクリームの日」に関したキャンペーン情報であることがわかるようにまとめられているのがGOOD。アイスが無料になることや、対象店舗の場所までわかりやすく明記しているのも参考になるポイントです。
参考:5月9日はアイスクリームの日! 日本酒アイス専門店『SAKEICE』のSAKEICE Tokyo Shop(東京駅八重洲)で、シングルサイズ1コ分が無料になるキャンペーンを開催
事例4.長編映画のスピンオフ作品を「アイスクリームの日」に公開
映画祭の企画・運営やアーティストのマネージメント事業などを手掛ける株式会社パシフィックボイスは、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF&ASIA)」のプレスリリースを配信しました。映画祭のオープニングセレモニーに向けて、オンライン会場をスタート。
プレスリリースでは、千原徹也監督による長編映画「アイスクリームフィーバー」のスピンオフ作品を、5月9日の「アイスクリームの日」にワールドプレミア公開することを発表しています。映画祭の期間と作品名、記念日をうまく組み合わせることで独自性を発揮した広報PR施策といえるでしょう。
参考:5月9日アイスクリームの日にワールドプレミア公開。南琴奈、安達祐実、詩羽、松本まりか、はっとり 出演のショートフィルム『I SCREAM FEVER』(監督:千原徹也)が本日配信開始!
「アイスクリームの日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう
アイスクリームを取り扱っている企業であれば、5月9日の「アイスクリームの日」に関連付けた広報PRを多数考案できます。5月9日前後に限定商品を販売したり、イベントを開催したりしてもよいでしょう。「アイスクリームの日」にまつわる調査リリースを発表するのも一案です。
同日の記念日である「母の日」や「クレープの日」もあわせて企画してみてはいかがでしょうか。
【関連記事】