PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
老舗の日(10月20日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

今日は何の日老舗の日(10月20日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントと事例を紹介

10月20日は「老舗の日」。今回は「老舗の日」の意味や由来を解説します。

また、「老舗の日」をきっかけに広報PR活動を行う効果やポイント、ヒントになる関連の事例もご紹介。

広報やマーケティングネタを探している方、特に古い店舗の経営や商品販売事業に携わっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

「老舗の日」の意味・由来とは?

10月20日は「老舗の日」です。老舗商品の販売サイト「老舗通販.net」を運営する、スターマーク株式会社によって制定されました。

日付は、商売の神様として知られる恵比寿(えびす)様の祭礼「えびす講」の開催時にちなんでいます。

創業100年以上の企業が世界一多いといわれる日本で、老舗のよさを見直し、世界に発信することが記念日制定の目的です。

老舗の運営に携わっている方はもちろん、販売商品の開発・製造についてニュースリリースを出したり、老舗ならではのイベント・キャンペーンを企画したりといった広報PR活動に有用な記念日といえるでしょう。

記念日は、一般社団法人・日本記念日協会により認定、登録されました。

「老舗の日」をきっかけに広報PR活動をする効果

「老舗の日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「老舗の日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「老舗の日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「老舗の日」を元に発信をする流れ

「老舗の日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「老舗の日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「老舗の日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「老舗の日」を広報PRに活かした事例

「老舗の日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「老舗の日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる事例と、GOODポイントを紹介します。記念日に関した事例ではないものも、今後「老舗の日」を広報PRに活かすうえでヒントになるでしょう。

事例1.創業100年の老舗が作る「幻の塩辛」を取り扱い開始

株式会社蛯米水産加工は、1日10個限定の塩辛「墨乃烏賊」を、新しいもの・体験の応援購入サービス「Makuake」にて取り扱いをスタートしました。創業100年の水産加工メーカーである同社が、幻の塩辛と呼ばれる商品を展開したプレスリリースです。

商品の概要や写真に加え、開発の経緯とこだわり、おすすめの食べ方などを紹介しているのがGOODポイント。プレスリリースとして発信することで、潜在顧客への認知拡大と販売促進に効果が期待できます。

参考:1日10個までしか作れない幻の塩辛!10月7日よりMakuakeにて先行販売!

事例2.英国老舗ブランドとコラボしたスケジュール手帳が付録に登場

株式会社小学館は2022年10月、同社が販売する月刊誌『サライ』の特別付録について情報を公開しました。イギリスの老舗服飾ブランド「ザ・スコッチハウス」のロゴがデザインされた、コラボレーション商品のスケジュール手帳です。

従来の判型はそのままに、表紙や中麺の紙質を向上させたのが今回の特徴。英国ブランドのデザインを施すことで、さらに高級感を増しています。既存の読者はもちろん、新しいスケジュール手帳を探している人や、ブランドファンにとっても魅力的な広報PR事例です。

参考:英国老舗ブランドとコラボ! シックな深緑に『ザ・スコッチハウス』のロゴが映えるスケジュール手帳が、『サライ』最新号の特別付録に!!

事例3.老舗縫製工場が作る新素材のアウターを発売

株式会社松井被服は、クラウドファンディングサイト「Makuake」でのプロジェクト情報を発表しました。難燃性と保温性を兼ね備えたアウター「DOTERACK」のプレスリリースです。

ポイントは、新素材を採用した「褞袍(どてら)」と高密度な軍用生地「ARMYDUCK」の組み合わせ。冬季の室内はもちろん、アウトドアシーンでの利用を想定したデザインも魅力的です。強みとする部分を文章と画像で解説したのがGOODな広報PR事例といえます。

参考:【遊びとくつろぎの両立】 難燃性と保温性を兼ね備えた老舗縫製工場が作る新素材褞袍【クラウドファンディングスタート】

事例4.老舗和菓子屋が展開するブランド監修のスイーツ店をオープン

株式会社コズミックマーケティングは、株式会社コズミックホールディングスグループの株式会社ユニバーウエストとともに「をかしなお芋 “芋をかし” 徳島店」のオープンを決定しました。

江戸中期に創業した老舗和菓子屋が手掛けるブランド「大三萬年堂HANARE」が監修したスイーツです。2022年8月に東京都でオープンを果たし、同年10月に徳島駅前にて開店。徳島店限定の持ち帰り商品も展開しており、店舗ならではの有益情報をプレスリリースにまとめられている点がGOODポイントです。

参考:【四国初上陸】老舗和菓子屋〈大三萬年堂HANARE〉監修 東京で話題の“エモい”芋スイーツ専門店「をかしなお芋 “芋をかし”」の2号店が10月8日に徳島に上陸!

「老舗の日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

10月20日の「老舗の日」は、古くから続くブランド・企業に注目が集まりやすい日です。老舗で事業を展開している方や、老舗ブランドとの企画・開発を検討している方にとっては特に、「老舗の日」を切り口として自社商品・サービスの魅力を伝える良い機会になるでしょう。

お伝えした事例を参考に、ぜひ自社商品・サービスと「老舗の日」をかけ合わせた広報PR施策を考えてみてください。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ