PR TIMES MAGAZINE|広報PRのナレッジを発信するWebメディア
記事検索
メートル法公布記念日(4月11日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

今日は何の日メートル法公布記念日(4月11日)|意味や由来・広報PRに活用するポイントや事例を紹介

4月11日は「メートル法公布記念日」。今回は「メートル法公布記念日」の意味や由来を解説します。

また、「メートル法公布記念日」をきっかけに、広報PR活動を行う効果やポイント、実際に広報PRに活かしている広報事例をご紹介。

広報やマーケティングネタを探している方、特に計量・測量業界の方は、ぜひ参考にしてみてください。

「メートル法公布記念日」の意味・由来とは?

4月11日は「メートル法公布記念日」です。1921年(大正10年)、改正度量衡法の公布によって、メートル法の使用が決定したことから「メートル法公布記念日」が制定されました。

しかし、実際にメートル法が浸透したのは1952年のこと。根強い反対運動が続き、新しく計量法を施行したタイミングで、ようやくメートルの単位に統一されました。

「メートル法公布記念日」に限定したイベントは多くないものの、一般社団法人日本計量機器工業連合会は、毎年「INTERMEASURE」と題した企画展を主催しています。企業向けに計測器・検査機・センサなどが出展・展示する「メジャーテック」も、関連イベントのひとつです。

「メートル法公布記念日」をきっかけに広報PR活動する効果

「メートル法公布記念日」は、メディアがトレンドとして取り上げやすいテーマです。プレスリリースを始め、「メートル法公布記念日」に関する自社の取り組みを発信することで、普段は接点が少ないメディアの目にも届く可能性が高まります。

特にSNSの場合、時節やトレンドにあった内容は、企業アカウントの投稿も受け入れられやすいもの。「メートル法公布記念日」をネタにした投稿は、ステークホルダーとのコミュニケーションを取りやすく、自社に親しみをもってもらえるきっかけになります。

自社プロダクトやキャンペーン、自社の取り組みなどを合わせて紹介することで、より自社のことを知ってもらえるチャンスが生まれるでしょう。

「メートル法公布記念日」を元に発信をする流れ

「メートル法公布記念日」をきっかけとした広報PR活動は、以下の流れで行うことが一般的です。

STEP1.「メートル法公布記念日」の由来や、意識調査などから情報収集を行い、今年の傾向を掴む

STEP2.コミュニケーションを取りたいターゲットやゴールを決める

STEP3.自社サービスやプロダクトと「メートル法公布記念日」をかけ合わせ、発信内容を検討する

STEP4.発信するコンテンツを作成する

STEP5.媒体を選び情報発信する

特に、メディア関係者に届けたい場合はプレスリリースの配信がおすすめです。生活者とカジュアルにコミュニケーションを取りたい場合はSNSを活用するのもよいですね。

トレンドキーワードを元に、広報PR活動に落とし込む詳細は以下の記事からご確認ください。

「メートル法公布記念日」を広報PRに活かした事例

「メートル法公布記念日」を具体的にどのように広報PRに活かすのか悩む方も多いでしょう。

次に、これから「メートル法公布記念日」に関するイベントやキャンペーンなどを検討する際の参考になる広報PR事例と、GOODポイントを紹介します。

事例1.自社サービスが新技術情報提供システムに登録されたことを発表

株式会社イクシスは、3次元計測システム「ハイブリッド測量」が国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS(New Technology Information System)」に登録されたことをプレスリリースで発表しました。新技術の活用のために国土交通省が整備したデータベースシステムの登録実績です。

「メートル法公布記念日」のプレスリリースではありませんが、自社の事業内容や商品・サービスを、実績をきっかけに周知した好事例といえます。「本サービスで解決する課題」をはじめ、自社サービスの強みやメリットを明記し、画像とともに解説した記事内容もGOODです。

参考:3次元計測システム「ハイブリッド測量」が国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」へ登録

事例2.ドローン測量の基礎を説くセミナー情報を配信

中京テレビ放送株式会社は、ZOOMにて開催するオンラインセミナーのプレスリリースを配信しました。「ドローン測量の基礎」をテーマに、建設業界における測量業務について説くプログラムです。

プレスリリースでは、登壇者や想定内容といった基本情報のほか「こんな方におすすめ」と具体的なターゲットを記載したのがGOODポイント。「メートル法公布記念日」の事例ではありませんが、セミナー情報を発信し、メディアフックにつなげた広報PR施策として参考になります。

参考:測量業務で効率的にドローンを使うには?ドローン測量に関するセミナーを3/29に開催!

事例3.身の回りの単位をわかりやすく解説した書籍が重版

東京書籍株式会社は、『目でみる単位の図鑑』の重版が決定したことをプレスリリースで発表しました。メートル・ヤード・光年など、あらゆる単位を取り上げ、イラストや写真とともに解説した児童書です。

「メートル法公布記念日」のプレスリリースではありませんが、本書がテレビ番組に取り上げられ重版出来となったことをアピールしたのがGOODポイント。記事では、収録内容がイメージできるよう複数のページ写真を掲載しています。

参考:重版出来!「目でみる単位の図鑑」⾝近な単位がイメージできる!理系脳をはぐくむ。

「メートル法公布記念日」をきっかけに広報PRの取り組みをしてみよう

測量やメートル法に関する商品・サービスを展開している場合は、4月11日の「メートル法公布記念日」にまつわる広報PR活動ができます。イベント開催などのニュースリリースのほか、メートル法にちなんだ調査リリースを出すのも一案です。

また、5月20日の「世界計量記念日」や、11月1日の「計量記念日」に着目して、広報PRを考えてもよいでしょう。

【関連記事】

今から準備できる、おすすめテーマ